活き栄螺(さざえ) 1kg栄螺(さざえ)のお造り・つぼ焼きが食卓に!房総の獲れたて!

活き栄螺(さざえ) 1kg栄螺(さざえ)のお造り・つぼ焼きが食卓に!房総の獲れたて! 栄螺(さざえ)のお造り・つぼ焼きが食卓に! 房総の獲れたて!  ▲ 上へ 複数ご購入のお客様はご購入数を「個数」欄に入力してご注文して下さい。 ※この商品は「個数1」で「1kg」のお届けとなります。数量をお間違えのないようご注意下さい。 ここで「買い物かごに入れる」ボタンを押しても購入決定にはなりません。 ご清算前でしたら「買い物かご」ページにて数量の変更や削除もできますのでご安心してお買い物をお楽しみ下さい。 商 品 詳 細 商品名 活き栄螺(さざえ) 内容量 1kg(6〜7個) 賞味期限 なるべくその日のうちにお召し上がり下さい。(冷蔵庫で2日間程度) 保存方法10℃以下で保存(保冷剤をはずして冷蔵庫にて保管してください。 原材料   調理方法 刺身・つぼ焼き・炊き込みご飯などなど。 さざえのお奨めの食べ方は、さざえの大きさにより異なります。こちらのさざえはお刺身がお奨めです。 刺身の場合は、身を適度に薄くスライスしますとコリコリとしたサザエの食感を存分に楽しめます。肝はさっと湯通ししてワサビと一緒に食べるのがお奨めです。配送についてクール便での発送となります。 同梱についてこの商品は冷凍品とは同梱できませんので予めご了承ください。その他重さの表記についてですが、殻も含めた重さとなりますのでその旨ご了承ください。また、当店では殻付きのまま発送させていただいております。 内容量につきましては重さを重視しております。大小サイズの違うサザエが入りますので個数はあくまで目安としてお考え下さい。 食品ですので商品到着後は商品記載の期限にかかわらず出来るだけお早めにお召し上がり下さい。 ▲ 上へ 外房(太平洋)の荒波の中で育った栄螺を お刺身でお召し上がり下さいませ! 作り方はこちら↓ 先ず、ヘラ状のような物を栄螺の隙間に差し込み身を取り出します。 (その際、ちぎれても構いません)   ちぎれた部分は、指で取り出します。 内側の上の部分に"身"と"殻"が繋がっている箇所があります。 それを指で挽きはがします。 すると、するすると肝の部分を取り出せるではありませんか(!o!)オオ!   そうしましたら、取り出した身を蓋から切り離します。 (刃を蓋に沿わせると綺麗に切れます) 切り取った身を塩でもみくちゃにして下さい。 ぬめりが取れて、しかも身が引き締まるのです(--)(__) その後よ〜くよ〜く真水で洗ってください、水はちゃんと拭き取りましょう★ ▲ 上へ

販売店:ちばの地魚

¥3,560 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る