寒風やぐら干し 荒ほぐし 鮭寿≪けいじゅ≫200g 第五十二回全国水産加工たべもの展水産庁長官賞受賞さけ【北海道寿都】シロサケ寒干し ほぐしサーモン

寒風やぐら干し 荒ほぐし 鮭寿≪けいじゅ≫200g 第五十二回全国水産加工たべもの展水産庁長官賞受賞さけ【北海道寿都】シロサケ寒干し ほぐしサーモン ※動画は2008年2月10日に札幌テレビ放送(STV)にて放送された「D!アンビシャス」より一部抜粋しております。商品詳細【商品内容】寒干し鮭 荒ほぐし原材料名:北海道日本海産 シロ鮭、天日塩内容量:200g保存方法:要冷蔵(10℃以下で保存してください)開封後はお早めにお召し上がりください。【賞味期限】冷蔵で約6ヶ月♪Q&A よくある質問【配送方法】常温で発送※常温で発送となりますが、品質に問題ございません。到着後は必ず冷蔵庫にて保存して下さい。手間を惜しまず、ひとつひとつを手作業で作っています。塩味が絶妙な味と、熟成した香りを是非ご堪能下さい!!「鮭寿」は第五十二回「全国水産加工たべもの展」にて水産庁長官賞を受賞しました。寿都前浜で水揚げされた秋あじ(秋鮭)が、海辺に組まれたやぐらの上で風の町「寿都」の厳冬の浜風を受け、雄々しく姿を変えていく「寒風やぐら干し」製造元の「吉野商店」では、その受け継がれた古来干しの味と姿に郷土への想いを込めて、寿都の一字「寿」を飾り「鮭寿」と名付けました。「鮭寿」は様々な形でメディアに取り上げられてます2008年2月10日…札幌テレビ放送(STV)「D!アンビシャス」2009年2月21日…日本テレビ(NTV)「NEWS リアルタイム」2011年5月9日…札幌テレビ放送(STV)「どさんこワイド179」テレビで紹介・特集されるほど魅力があるのは言うまでもありません!!「寒風やぐら干し」とは?鮭が本来持っている旨さを充分引き出すためにしっかり塩をほどこし、木樽で熟成。独特の香りを放ち、旨みを造り出すまで寝かします。その後、美谷の海辺に組まれた手作りの巨大やぐらで干し上げます。風の街「寿都」ならではの浜から吹きすさぶ雪風が「寒風やぐら干し」を生み出しました。素材の旨さを最大限に引き出す吉野商店独自の製法です。寿都の前浜に水揚げされた秋鮭の中でも脂が乗り、姿も美しい物ばかりを厳選し、おいしい「鮭寿」が生まれます。一匹一匹腹を割き、腹子や内臓を丹念に取り除きます。魚体を傷つけないように加工するには職人の技術が欠かせません。次に荒塩をします。一般的な「あら巻き鮭」では工程はこれで終わり、あとは冷凍してしまいますが「鮭寿」ではここからが勝負になります!塩をした鮭をさらに筵(ムシロ)に包み、木製の樽でじっくりと熟成。うま味成分を引き出すためにはこの工程が大切です。そしてついに「やぐら」が登場。海からの厳しい寒風が、じんわりと引き出されたうま味をさらにギュっとひきしめてくれます。店長in寿都2011年12月に製造元である「吉野商店」さんへお邪魔してきました!あれ?店長の表情、何だかひきつってませんか?これには深ーい訳(?)があるんです^^;こちらが吉野商店さんです。看板と一緒に写ってるのは店長ですが、まるで豆粒のようです(て、店長の視線が…)お店に飾ってあったので、思わず撮影。目が合っても食いついてきたりしませんのでご安心を(笑)店内には鮭寿を中心とした吉野商店さんこだわりの商品がたくさん並んでいます。こちらが「鮭寿」が作られるのに重要な「寒風干し」作業が行われる「やぐら」です。やぐらでは木樽で熟成された大量の秋鮭が鮭寿になるべく、寒風干しされてます。やぐらの裏には荒々しく波打つ日本海があります。雪まじりの海から吹きつける寒風が鮭寿を作り上げます。やぐらにもお邪魔させて頂いた店長でしたが、とにかくやぐらは寒いんです!耳が引き千切れそうな寒さ以上の寒さに店長の表情もひきつってしまいました…。それだけ過酷な環境で鮭寿を作るのも、この寒さが鮭寿を寒風干しにするのにとても大切だからです。特に日本海から吹いてくるこの土地の寒風がしわがれの皮肌を造り出すのです。長さ15m、4階建てのやぐらは、吉野商店さんの吉野社長が2年もの歳月をかけて、ご家族と自らの手で作り上げました。それだけこだわって鮭寿は作られています。鮭寿の身がぎっしり瓶に詰まっています!!焼いた鮭寿の身が瓶に入っている常態で、既に皮や骨が取り除かれている(取り残しの無いように手作業で丁寧に行っております。)ので、すぐに食べれますし、調理の手間を省いてくれます。お酒の肴に瓶からそのまま食べても良いですし、少し温めておかずとしても食べれる優れた一品です。味はもちろん、やぐらで寒風干しされた鮭寿の身ですから間違く美味しいです。瓶の底には鮭寿の身の脂が溜まっており、その脂に身を馴染ませて食べると本当に箸が止まらなくなっちゃいます!!「鮭寿」荒ほぐしの調理例おにぎりの具として最高の一品です!!おかずとしても最高ですので、白いご飯との相性も良いです。熟成された鮭寿の絶妙な塩加減にご飯が進んで、あっという間になくなってしまいますよ(*´∇`*)色鮮やかな美しいサーモンピンクが皆様の食欲を掻き立てます。「鮭寿」といくらの親子丼「鮭寿」をパスタに絡めてみました!「鮭寿」を贅沢にチャーハンの具に!「鮭寿」をお茶漬けに!本品は、加熱殺菌、金属探知などの機械工程以外は、すべて手作業で作られています。非効率的ですが、熟成鮭「鮭寿」の旨味を最大限に引き出す、ざっくりした荒ほぐしは、手作業でなければつくれないと愚直にこだわり続けています。

販売店:麺本舗吉粋 楽天支店

¥2,100 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る