野菜昆布 (100g) 【北海道根室産】 - とろっと炊きあがるお煮しめ用のなが昆布

野菜昆布 (100g) 【北海道根室産】 - とろっと炊きあがるお煮しめ用のなが昆布 ▼商品説明根室地方の浜で採れた昆布です。味・香りともに非常に優れている昆布ですので私共はこの昆布をお勧めいたしております。ぜひ一度ご賞味ください。▼商品詳細名   称野菜昆布内 容 量100g賞味期限約12ヶ月保存方法高温多湿・光を避けて保存してください原 材 料なが昆布[北海道 根室産]▼配送について※iframe対応のブラウザでご覧ください<営業日カレンダー>※iframe対応のブラウザでご覧ください商品ご紹介根室地方の浜で採れた昆布です。釧路産の野菜昆布と同様に、当店では特別に通常の採取時期前に採取した昆布をご用意いたしました。この昆布は根室産昆布の特徴を存分に発揮しており、いくぶん身は薄めですが幅が広く炊き上がりがふっくらとして味わい深く、非常にいい香りがします。幅が必要な巻物などには特にお勧めです。野菜・肉・魚などどの食材にあわせても素材のうまみを引き出してくれます。昆布の主成分であるグルタミン酸により、なお一層おいしいと感じることが出来るでしょう。当店で取り扱っております根室産野菜昆布は限られた量しか採れません。そのため大手企業は製品としての安定供給が出来かねるためにこの昆布を扱うのを敬遠しているようです。しかし、味・香りともに非常に優れている昆布ですので私共はこの昆布をお勧めいたしております。ぜひ一度ご賞味ください。どんな入れ物に入ってくるの!?実際の商品はこのような袋で包装されています。袋から取り出してみた様子です。この昆布は長いまま一つ一つ折り曲げて袋詰めしていますので、袋から取り出した商品を広げてみると意外と長いことが分かりますね。約1メートル5センチあります。乾燥した状態の昆布を広げてみました。幅は約7センチくらいです。写真は男性の手に持った感じでこれくらいの感じです。釧路産と根室産の違い15分ほど水につけて、すっかり若かりし日の姿にもどった昆布です。幅は約12センチに広がりました。この幅の広さが根室産野菜昆布の特徴なのです。参考として、同じ野菜昆布である根室産野菜昆布との比較をしてみました。写真左が釧路産、右が根室産野菜昆布です。釧路産のほうが若干幅は狭く、肉厚なことがわかりますでしょうか。このため、煮崩れしにくく、料理のできばえがいい(形がしっかりしている)のは釧路産です。一方、根室産は釧路産に比べて幅広で早く煮え、味、香りが勝っていると一般に言われますが採れる量が少ないことと、釧路産より煮崩れする確率が少々高いことから上級者向けと言えるかもしれません。同じ野菜昆布ですが産地によってこのような違いがあります。理由は海水の状態、海底の地質にあるようです。釧路産野菜昆布が採れる海底は一般に岩がちな地形で、海流も速いです。一方根室産野菜昆布が採れる海底は遠浅な砂地の海底で海流は穏やかです。昆布も畑の作物同様に、生育環境によって出来るものが変わってくるのですね。

販売店:あまのや楽天市場店

¥735 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る