イナウディ バジルペースト

イナウディ バジルペースト ありがとうございます。792個完売しました!!6個追加しました。2012.6.18賞味期限:2013年2月28日内容量:80g原産国:イタリア原材料名:オリーブ油、バジル、松の実、チーズ、 塩、にんにくあの『超・高級アンチョビ』を作るイナウディ社から松の実の上品な香りが香ばしい【イナウディ バジルペースト】!!お世辞にも鮮やかとは言えない『黒』っぽい緑色がおいしさの秘密なんです!![イナウディ バジルペースト]イナウディの商品が【洋風食材ランキング!】でワンツーフィニッシュ!!このバジルペースト、めちゃめちゃバジルの味が濃厚です!!「1時間前に作って瓶詰めしました。」と言わんばかりの手作り感が堪りません!だから茹でたパスタにサッと和えるだけで本当においしいんです!! 肉料理になら鶏肉にも豚肉にも合いそうですが、「ラム肉」には抜群の相性でしょう!そんなイタリア「リグーリア地方」の伝統的レシピに基づき作られたイナウディ社のバジルペーストのおいしさの秘密は、・イナウディ自慢の高品質オリーブオイル使用・安価なクルミやカシューナッツではなく、松の実を 使用・パルメザンチーズをたっぷり使用この3つだそうです。新鮮で香りが高いバジルの葉とオリーブオイル、松の実、パルメザンチーズ、にんにく、塩・・・それらすべての原材料がイナウディによって厳選され、リグーリアの伝統レシピによって製造されているのです。イナウディのバジルペーストは、お世辞にも鮮やかとは言えない『黒』に近い緑色をしています。これはパルメザンチーズを足すと、どうしてもバジルの鮮やかな色が濁ってしまうそうで、見た目は爽やかな緑色にはなりませんが、この『黒』っぽい緑のバジルペーストがパルメザンチーズがたっぷり入っている証だそうです。(実際、着色料が使われていたり、チーズが入っていないバジルペーストは多くが「真緑色」をしているそうです。)なんと言ってもバジルペーストの王道の食べ方は、茹でたじゃがいも、さやいんげんとバジルペーストを和えた伝統的な「ジェノヴェーゼパスタ」でしょう。そのほかにも、⇒ 魚や肉のグリルやソテーのソースに。⇒ ミネストローネなどのスープの香り付けに。⇒ 白身魚のカルパッチョに添えて。そのほか、ちょっと変わった食べ方としてはふわふわのチーズスフレやレアチーズケーキにジャムのようにちょっと添えてみても面白いおいしさが味わえます。もちろんそのまま食べて止まらないおいしさのバジルペースト!チャパタやバゲットに付けて、ぜひそのままでもバジルの香りと味わいをお楽しみ下さい!!イナウディ社のこだわりのイタリア食材!!【アンチョビ・フィレ EXヴァージン・オリーブオイル漬け】【ドライトマトオリーブオイル漬け】

販売店:京橋ワイン

¥924 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る