みつぼし 甘露醤油 720ml瓶 再仕込みしょうゆ 柳井しょうゆ(有)刺身・冷奴に合う甘露醤油。山口県柳井の特産品です。

みつぼし 甘露醤油 720ml瓶 再仕込みしょうゆ 柳井しょうゆ(有)刺身・冷奴に合う甘露醤油。山口県柳井の特産品です。 商品詳細 再仕込醤油は山口県の特産品。色・味・香りとも濃厚なので甘露しょうゆとも呼ばれます。「みつぼし甘露醤油」が世に出たのは明治初年。全国各地のプロの料理人さんご用達の豊かな味わいは、つけ、かけ。色をつけたい煮物、焼物。なべもののタレ。めんつゆ。かくし味等に重宝です。 内容 ■名称:さいしこみしょうゆ(本醸造)■原材料名:大豆、小麦、食塩、アルコール■内容量:720ml■製造者:柳井醤油(有) ※この商品は出荷まで3〜4日かかる場合があります。ご了承ください 。みつぼし 甘露醤油 720ml瓶 再仕込みしょうゆ 柳井しょうゆ(有) 甘露醤油は天明年間1780年代に周防の国 柳井津(山口県柳井市)の 醸造家 高田伝兵衛氏によって、濃厚で旨味が強く、芳醇な香りの醤油が 創製されました。 天明年間、時の岩国藩主 吉川公に甘露、甘露と称賛されたのが名前の由来です。 それ以来、柳井津の銘品として変わらぬ製法でつくられています。 仕込みを二度繰り返し、じっくりと熟成して仕上げるため 独特の濃厚で旨味が強く、 芳醇な香りの醤油ができあがります。 柳井醤油(有)の甘露醤油は先人の思い、製法を受け継ぎ製造されています。 ●本場「柳井」の再仕込みしょうゆ 「再仕込み」の技法が考案されたのは1790年代のこと。 「出来上がった醤油にさらに原料を仕込んで熟成させる 贅沢な醸造方法」に町衆の高度な食文化がしのばれます。 芳香美味なこの醤油は時の藩主に絶賛され「甘露醤油」の 名を賜っています。 ●たしかなつくりの二年もの。 豊かな「色合い」・最高水準の「コク」と 「うまみ」・ひかえめな「塩味」・小麦が醸しだす すっきりとした「香り」と「甘味」が自慢の本格派。 着色料や調味料を使ってませんので、本みりん、清酒、 醸造酢、ポン酢、だし汁等とも相性が良く、 「食べる楽しみ」が拡がります。

販売店:e酒どっと呑む。

¥1,554 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る