【道北産のみ 旨味ぎゅっと凝縮】北海道産貝柱割れ 50g【2sp_120720_a】冷たい流氷が運んでくるたくさんのプランクトン。その栄養たっぷりの冷たい海で育ったほたてです

【道北産のみ 旨味ぎゅっと凝縮】北海道産貝柱割れ 50g【2sp_120720_a】冷たい流氷が運んでくるたくさんのプランクトン。その栄養たっぷりの冷たい海で育ったほたてです 原  材  料  帆立貝柱(北海道産) 内  容  量  50g 賞 味 期 限  300日 保 存 方 法   高温・多湿をさけ常温で保存し、  開封後は冷蔵庫で保管が最適ですオホーツクの海には毎年寒流にのって流氷がやってきます。 冷たい流氷はたくさんのプランクトンを運んできます。 その栄養たっぷりの冷たい海で育った帆立貝。 だから、美味な干貝柱ができるのです。 帆立貝は養殖です。でも人は稚貝を海にまくだけ。あとは海が育ててくれるんです 干貝柱はオホーツク海沿岸、函館の噴火湾、青森の陸奥湾でつくられています。日本で生産される干貝柱の2/3は香港やシンガポールに輸出されて、日本で流通するのはその残り。だから高価なもの・・・。   オホーツク海沿岸の道北でつくった干貝柱、 割れてしまったものだけを集めたお買い得企画でお届けします。 光沢のある黄金色・つや・豊かな香り・絶妙な締まりぐあい・・・ そのままぽりぽりとおつまみに(かなり贅沢)。口の中でほろっとほどける感じがたまりません。広がる豊かな旨味。塩分はあまり感じません。幸せの味!がする でもやっぱりお料理に使ってほしい。水で戻すとき、熱い湯でやれば確かに早く戻りますが、じっくり水で戻すと、その香りも豊かな味もとぶことはありません。でも、2時間ぐらいで十分に戻りますよ。  朝がゆで ほっこりあったまろ しゅしゅとむぅのスタッフY、ある日のほっこり幸せの朝食の風景。 朝がゆは前日の夜、炊飯器に仕込んで、タイマーで勝手に炊飯。食卓に出すときに土鍋に移してもう一度温めてテーブルへ。やわらかめの水加減で貝柱をひとつまみ、あとは帆立は勝手に戻るし、おいしい朝食の主役に。 いつも塩は入れないでお薬味がわりの佃煮や塩こんぶがシンプルな粥を引き立てます。    帆立の出汁だけで煮る「こづゆ」 会津地方のはれの日のおもてなし料理「こづゆ」。会津に旅した時のあの味が忘れられなくて作ってみました。 主役の貝柱は20g(多すぎた!)に水1200cc、冷蔵庫にあった野菜とこんにゃく、ぎんなん、きくらげ。本当は豆麩を使うんですが、あり合わせのてまり麩で。味つけは塩と醤油のみ。やさしい、幸せな味・・・   スープに、シチューに、炒め物に・・・もちろん炊き込みご飯に。使い方しだいでお料理をほっこり優しい味にしてくれます。100gと50g袋をご用意しました。

販売店:chouchou et muuしゅしゅとむぅ

¥1,050 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る