「シェフ桑原」黒胡麻ドレッシング【国際配送対象商品】

「シェフ桑原」黒胡麻ドレッシング【国際配送対象商品】 一家に1本あったらとっても助かる一品です。黒酢に黒豆、黒砂糖と「黒」はヘルシーって言うこと。そして出ました!黒胡麻ドレッシング! 楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click here 料理使用例 サラダ、鍋物のつけだれ、ビビンパなど 原材料 醤油、醸造酢、三温糖、黒胡麻、胡麻油、食用植物油脂、はちみつ増粘剤(キサンタンガム)(原材料の一部に小麦、大豆を含む) 内容量 390ml  開封後要冷蔵 賞味期限 製造日より6ヶ月 <お客様のお声>我が家では、大根の千切りと、水菜のサラダをよく食べます。あれば、上乾のしらす干しも混ぜて、カリカリ、ポリポリ、シャキシャキ・・・・という食感を楽しんでいます。それに、今回の黒胡麻ドレッシングはぴったりでした。あと、ゆで豚と野菜のサラダ・・・・これにも合いましたよ。<<店長: 鴨鍋のつけだれにもばっちり。胡麻ドレやポン酢の次のレパートリーって感じです。<お客様のお声>まずは味見を・・・ お!甘い。 もっと塩っぱいのかと思ってたのに。 私の感想は、『マイルドなごまだれ』とでも言いましょうか。ごまあえの和え衣っぽいのでいつものごまあえと同じかんじで使えそう。っということは「ゆで野菜との相性がいいのでは・・・」と思いました。そしてレシピ:じつはきょうは『ビビンバ』にしようと思っていました。(まがいものだけど)そこにこのドレッシングがやってきたので考えた・・・・。「ゆで野菜と合いそうだから いけるのでは・・・」 ★即興で考えたメニュー 題して『レミパンでビビンバ! なのに和風???』<材料>豚ひき肉,大豆もやし,小松菜(ほうれん草もあったけど、あえて小松菜),油揚げ<作り方> 1.大豆もやしはゆでて、塩・こしょう・ごま油をまぶしておく。 2.ひき肉をぽろぽろに炒める。 3.小松菜・油揚げも細く切って炒める。(油揚げはカリッっと) 4.ゴハンをよ〜く炒めて、鍋肌からごま油をたらして鍋に押し付けながらよく焼いておこげをつくる。 5.炒めた1・2・3を戻して上からドレッシングを「があ〜っ」とかける。  まぜて、まぜて、できあがり。(大人はこしょうをふって)黒ごまなので 見た目はちょっと。でもおいしい。  こどもたちに大好評。だんなさまには「なんだかわかんないけど うまい!」と言われた。あたし的には かなり『いいカンジ』でした。一度 おためしあれ!!  <お客様のお声>胡麻ドレッシングもそうですが、黒胡麻ドレッシングはとにかく胡麻の味が濃いですね〜。市販で売っている黒胡麻ドレッシングとは全然違います!店長さんがおっしゃってた通り、ややしょっぱめでしょうか。。。でも、味に深みがあって、とっても美味しいです。いろいろなものにかけて食べてみましたが、ベースがお醤油なので、どちらかとうと和ものの野菜との相性がいいような気がします。店長さんおすすめ、「もやし」に黒胡麻ドレッシングはピッタリですね。豆腐サラダには文句なしの相性でしたよ。  ・レタスと水菜、軽く塩をして水気をしぼったキュウリ、そして豆腐です。豆腐は味がしみやすいようにさっと下茹でしました。大きなサラダボールにたっぷり作りましたが、美味しくって夫とペロリとたいらげました。翌日、残った水菜を切って、黒胡麻ドレッシングと少しのマヨネーズで和えてみました。分量はお好みで。味がマイルドになって、これが結構いけます。夫も大好き。(マヨネーズの種類によっても味が変わりそうですが)   いつもはおろし生姜にお醤油で茄子の油炒めを食べるのですが、試しに  黒胡麻ドレッシングをかけてみたら、これもなかなか。  これから想像すると、焼き茄子にきっとピッタリだと思います。  そのうちチャレンジしてみますね。  また何かピッタリなレシピをみつけたらご報告します。では。<お客様のお声>現在黒ゴマから食べています。今まで出回っているようなゴマドレの味と違いまた楽しいです。今日はお豆腐にかけて食べてみようと思っています。今度フォアグラドレを食べてみたいです。4月22日胡麻ドレッシングランキング24位

販売店:シェフ桑原 鴨とフォアグラ専門店

¥820 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る