徳島特産!なると金時 お試し袋詰め約1kg【徳島県産鳴門金時】

徳島特産!なると金時 お試し袋詰め約1kg【徳島県産鳴門金時】   商品詳細とお届けについて▼こんな産地の鳴門金時が届きます!JA徳島北/JA川内(甘姫)/JA松茂(松茂美人)/JA板野/JA大津/ など ◆即日発送が出来ない場合がございます。ご注文後2〜7日後のお届けが目安です。 ※時間指定は可能です。 ※芋は時価価格となりますので、随時重量(個数)が変わってきます。本品は、値段固定の重量調整になります。■品名 なると金時(さつま芋)徳島県産■原材料名 サツマイモ(鳴門金時) ■内容量 約800g〜1.3kg(M〜2L程度)不揃い有り※時価によ内容量変更有 ◆他の商品と同梱可能です。 ◆ギフト包装不可 ◆熨斗(のし)不可 分類/用途鳴門金時/なると金時/徳島県産/ブランド芋/さつまいも/サツマイモ/さつま芋/サツマ芋ご家庭用/業務用/加工用なると金時袋詰め お試し家庭用 徳島県産 なると金時は黄金色の自慢の味鮮やかな紅色の皮の中は、見た目も鮮やかな黄金色!定番の焼き芋はもちろん、蒸して良し、ゆでて良し、また天ぷらや大学いも、スウィートポテトにしても美味しくいただけます。鳴門金時の保存方法 ※冷蔵庫での保管はしないで下さい。保存の適温は10℃〜17℃ぐらいで、風通しの良い冷暗所で保存するのがベストです。冷蔵庫での保管、暖房の効いた暖かい部屋での保存はしないで下さい。鳴門金時は、冷蔵庫に入れると腐りやすくなり、また気温が17℃以上を超えてくると「芽」が出やすくなります。※サツマイモはジャガイモとは違い「芽」が出てもすぐに取り除いていただくと味には問題有りません。ただし長期間放っておくと栄養が「芽」に取られて味が落ちてくるので気をつけて下さい。※先端部分が柔らかくなったり、色が変色してきた時は、その部位をやや多めに切り取りご使用下さい。●春〜夏頃は、湿気と暖気に気をつけて、廊下などの一番涼しい場所で保存してください。さつま芋は湿気や暖気を嫌うので、風通しの良い場所での保存が最適ですが、真冬の寒い時期はダンボールのままで、さらに保温効果のある新聞紙などに包んで乾燥を防ぎ、台所や冷暗所で保存するのが最適です。鳴門金時の美味しい食べ方 ●簡単で美味しい食べ方は?時間はかかりますが、オーブンなどでこんがり焼くのがおすすめです!アルミホイルで全体を包み、じっくり火を通してください。※レンジの使用は、便利ですがオススメしません。●プロも使う!参考豆知識♪お好みで塩をふりかけて食してみてください。調理前(蒸す、焼く)にサツマイモに塩をまぶしても甘みが増すようです。ある石焼き芋屋さんでは、甘味の薄い時期の鳴門金時は、焼く前にサツマイモを塩水で半日〜1日ほどじっくりと漬けておいて使うそうです。塩分が全体に染み込み甘味が引き出されて、塩をまぶすより一層効果があるようです。鳴門金時は、ホクホクした食感や甘さが自慢ですが、野菜(ナマモノ)類であるため、その品質は一定ではありません。特に、収穫初期(7月〜9月頃)の鳴門金時は"新もの"として人気もあり、新鮮で元気な芋ですが、11月以降の甘味が最も増してくる時期の鳴門金時と比べると、甘味が物足りないと感じるものもあります。 徳島県産なると金時について鳴門金時の栽培は、鳴門海峡に沿った、鳴門市の里浦町、大津町、その近辺の松茂町、川内町など、限られた地域で栽培されています。鳴門金時の栽培は、徳島県の温暖で降雨量が少ない気候と、海のミネラルをたっぷりと含んだ砂地で作られるということが条件ですが、地域によって微妙な砂質加減、細かく言えば生産者によっても大きく変わってきます。収穫後は、芋の出来や大きさ、形などによって秀(A)〜C級に振り分け箱に詰めて出荷されます。同じLの箱でも、細長い芋が集められた箱、太短い芋が集められた箱など様々です。Q.「なると金時 里むすめ」は何が違うの?鳴門金時「里娘(さとむすめ)」とは、鳴門市里浦町で栽培されている鳴門金時のブランド名になります。他に、松茂町で栽培される「松茂美人」川内町で栽培される「甘姫」などのブランドがございます。同じ鳴門金時でも産地によって各々に名称を付けることにより、地域での差別化を図っているようです。現在、鳴門金時のブランド「里むすめ」は、出荷量が少なく希少なこともあり、他の鳴門金時と比べると高値で取引きされています。味に関しましては、先にも述べたように、地域によって微妙な砂質加減、細かく言えば生産者によっても多少変わってきます。Q.産地は選べますか?当店では、「里むすめ」以外は、栽培地域に関係なく鳴門金時として販売しております。当店に入荷される鳴門金時は、JA徳島北/JA川内/JA松茂/JA板野/JA大津/JA里浦などその日によって様々ですので、基本的に「里むすめ」以外の産地は選べません。Q.お届けにはどれくらいかかりますか?お届け指定の無い場合は、ご注文後2日〜7日後が目安です。お客様のご注文商品の入荷のタイミングにより変わってまいります。ご希望日がある場合は、ご注文の4日以降で指定下さい。なお、本品はナマモノですので、ご希望のお届け日に副えない場合もございます。予めご了承下さいませ。徳島県下から買い付けた商品は、一旦当店(徳島物産センター)に納められた後、当スタッフが再度検品します。その後、お客様の元へお届けいたします。 ■7月中旬〜8月頃7月の中頃から「探り堀り」が始まります。「探り堀り」とは、手で丁寧に芋を探り、成長程度を見ながら、出 荷可能な鳴門金時を随時収穫していく事です。 ●この頃の鳴門金時は収穫初期にあたり、皮が薄く水分が多いのが特徴です。時期的に一番糖度が少ない時期ですが、本格的に収穫が始まるのは8月以降ですので、この時期の新いもは、旬の先取りとしてお中元などの贈答品に人気があります。9月頃からは適度に水分があり甘みも増してくるようです。鳴門金時サツマイモの販売は、収穫開始の8月頃〜貯蔵分最終の4月頃までの取扱いとなります。"新いも"の収穫開始まで今暫くお待ち下さい!

販売店:徳島県物産センター

¥840 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る