【天日乾燥 古代米7種と炒り大豆で香ばしくておいしい】虹色米 200g【2sp_120720_a】大豆の入った9種類の古代米。それぞれの米の味が活きるようブレンドを工夫しています。

【天日乾燥 古代米7種と炒り大豆で香ばしくておいしい】虹色米 200g【2sp_120720_a】大豆の入った9種類の古代米。それぞれの米の味が活きるようブレンドを工夫しています。 名    称  雑穀 原  材  料   赤米うるち、赤米もち、黒米、緑米、紫黒米、  白米もち、白米うるち(イセヒカリ)、大豆  原  産  国    日本 内  容  量  200g 賞 味 期 限  1年 保 存 方 法  直射日光及び高温多湿をさけ   冷暗所にて保管して下さい。  * 大豆はすべて手選別・手炒りです。           虹色米とは 炒り大豆と7種類の古代米、それぞれの米の味が活きるようブレンドに工夫しています。玄米や白米にプラスして炊き上げるお米。キヌアやもちきびなどお好みでプラスしても。    雑穀じゃないの? 雑穀ではありません。虹色米は古代米と炒り大豆。玄米や白米1合に対して大さじ1杯、同量の水を足して普通に炊き上げると、淡い紫がかった美しい色とおいしさが加わります。    こんな使い方はいかが? 一袋200gで16〜17合分。お好みで増減してください。二時間ほど浸水して普通に炊き上げます。各種の米はすべて農薬不使用。白米うるち(イセヒカリ)は、伊勢神宮の神事に使われ市場にはめったに出回らない品種です。 毎日の主食に栄養をプラス おにぎりに。さめてもおいしく香ばしい 雑穀よりもやっぱり白いお米って方にもおすすめ。お米のおいしさがアップします。 醤油味の焼き飯やカレーのごはんに、ためしてみて。   毎日食べるごはんだから、おいしくて栄養価の高いものが理想。雑穀でなく米で実現!「体にいい!」より何よりもおいしいから。だからイチオシ!  

販売店:chouchou et muuしゅしゅとむぅ

¥980 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る