月山竹バラ詰1kg【クール便】山形県産

月山竹バラ詰1kg【クール便】山形県産 ■予めご予約ねがいます  発送期間:5月11日〜5月30日■クール便発送■米(20k以下)と一緒に発送可能[産直山形県]「楽天シニア市場」山菜 野草 チシマザサ がっさんだけ 竹の子 たけのこ たけのこご飯の作り方和名:チシマザサ俗称:月山竹(がっさんだけ)鳥海山(ちょうかいざん)の麓の地竹の収穫がおわる頃、少し離れた春スキーで有名な月山(がっさん)の麓では、地竹より太くて大きなチシマザサの収穫がはじまります。地元では「月山竹」の名前で親しまれ、太くて柔らかく食べ応えもあるため庄内では地竹同様喜ばれる山菜です。天ぷら・煮物・酒粕を入れたみそ汁で春の風味楽しみます。【山菜・野草ご利用のお願い】山菜・野草同士の組み合わせのご注文は出来るだけまとめた発送をさせていただきますが、収穫期間は重なりあう場合でも、収穫場所がそれぞれ異なる為、やむをえずそれぞれに発送をさせていただく場合がございます。又、発送期間内での発送準備をこころがけておりますが、収穫は天候に左右されるため発送期間が多少前後する場合がございます。時間指定は可能ですが、配達日指定はご遠慮願います。発送は鮮度保持の為、クール便(クール代お客様負担)発送となります。農産物ですので、売切れの場合はご了承願います。※月山竹と地竹の予約期間は重なりますが、収穫場所が異なる為1ヶ口発送はできません。                           ★細くて柔らかい地竹はこちらへ     簡単「たけのこご飯」の作り方     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄材料■米2カップ ■もち米1カップ    ■月山竹200g  【A:醤油:大さじ1/2     みりん:大さじ1     酒:大さじ2】  【B:醤油:大さじ1/2     酒・みりん:各大さじ1     塩:小さじ1/2     即席だしの素:小さじ1/2】   ■木の芽:少々米は洗ってざるに上げて水を切る。月山竹は皮をむき、さっと水洗いをしてよく水を切る。鍋にAを入れて沸騰させ、2のたけのこを入れて煮汁がなくなるまで煮る。炊飯器のに1とBを入れて、米の3カップの目盛りまで水をいれてよくかき混ぜ、3をのせて炊きあげる。器に盛りつけて木の芽を飾る        ===出来上がり===  ★ 庄内産もち米販売はこちらへ       月山竹の酒粕みそ汁     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄月山竹は表面の皮をむき、さっと水洗いをして水気を切る。(月山竹の皮は鮮度を落とさないために、調理前にむくのがコツ)温まっただし汁に月山竹を入れ柔らかくなったところでお好みの味噌とたっぷりの酒粕を加えてください。ひと煮立ちしたらお召し上がりください。熱々の酒粕のみそ汁に旬の青さのりを加えれば磯の香りたっぷりで一層おいしく召し上がれます。  ★ 青さのり販売はこちらへ     月山竹焼き物    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄月山竹は皮ごと水洗いし先を少し包丁で斜めに切り、水気をよく切る。(先を切ることで、火の通り具合がわかり、皮もむきやすくなります)皮のまま炭火やホットプレートやをつかって焼く。表面の皮がこんがり焦げ付いた頃に火からおろし、皮をむきながらアツアツをお召し上がりください。香ばしい月山竹は軽く塩をつけたり、お好みでわさび醤油やからし醤油もよくあいます。ホットプレートやフライパンで焼く場合は薄く油をひいても結構ですが、油をつかわず少し水をひき、しばらく蓋をして蒸し焼きにするとさっぱりいただけます。 

販売店:庄内米産直店 土門商店

¥4,200 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る