用意する材料は・・・豆腐だけ!!ひじき白和えの素<大人気リピーター急増中!>男性の方でも簡単に料理できちゃいます!豆腐一丁と混ぜるだけで簡単にできあがり!!

用意する材料は・・・豆腐だけ!!ひじき白和えの素<大人気リピーター急増中!>男性の方でも簡単に料理できちゃいます!豆腐一丁と混ぜるだけで簡単にできあがり!! 豆腐1丁と混ぜるだけで簡単にできあがり!(4〜5人前)お好みでネギやミョウガ、こんにゃくなどを加えていただいてもおいしくお召し上がりいただけます。≪モニター様の声≫本当に混ぜるだけなんで簡単です。ソフトで作りましたがまったく水っぽくなかったです。しっかりと味が付いていて、豆腐と混ぜると甘辛さがちょうどいいです。『ひじき白和えの素 』をアレンジして、オムレツを作りました。ちなみに旦那のお弁当に入れました。少し味見しましたが卵にも凄く合います。私はその日のお昼に、『ひじき白和えの素』チャーハンを作りました。味に深みが出て美味しかったです。甘辛い味です。ちなみに人参など赤味を入れたら、色彩も綺麗になるようです(ピンちゃん様)程よく甘くて、胡麻の風味が香ばしくて、そしてひじきの食感がまた良くてさらにどこか懐かしい味わいの白和えが完成〜実は私、お皿に盛り付ける前にパクリと味見してみたんです。そしたらあまりの美味しさに手が止まらなくなってしまいました(^▽^;)この白和えがあるだけで私ご飯一膳食べます。偏食大王の旦那さんも大絶賛してパクパクと食べ続け、そして1歳の息子もお皿に盛ると一番に手を伸ばしてパクパク食べてました(IKUKO様)味見してみたら、美味しい!! ちゃんと白和えになってるぅ〜〜♪豆腐の水切りをしないわけが分かりました。豆腐の水分を乾燥させたひじきが吸ってちょうどよい塩梅に出来上がるんですね〜。賢いわ!!!(まるみ様)【詳細】豆腐一丁と混ぜるだけで簡単にできあがり!!(4〜5人前)【原材料】ひじき、果糖ぶどう糖液糖、胡麻、食塩、かつおだし、醤油(大豆・小麦を含む)、魚醤、酵母エキス【内容量】60g【作り方】■材料:豆腐一丁(300〜400g)ひじき白和えの素1袋1、ボールに豆腐と「ひじき白和えの素」を入れ、スプーンや箸で豆腐をつぶしながらよく混ぜ合わせます。2、5〜10分ほどして、味がなじんだらできあがりー!!*お好みで醤油、すりごま、砂糖など各大さじ1程度加えてお召し上がりください。又は、ほうれん草やこんにゃく等様々な素材を加えて、オリジナルの白和えをお楽しみください。豆腐は水切り不要です。パックの水だけ捨てて下さい。【保存方法】直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。【使用上の注意】開封後はなるべく使い切るようにし、万一残った場合は、冷蔵庫に保管してお早めにご使用ください。【販売者】有限会社食真神奈川県横浜市南区六ツ川3-114-4-2-5TEL045-715-7652

販売店:ナミス楽天市場店

¥350 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る