すいか 【送料無料】山形県産スイカ 「サマーオレンジ」(6-8kg)【西瓜】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【RCPsuper1206】【0603superP10】【お中元・ギフト特別価格】切ってビックリ!?果肉が黄色の変わり種スイカ![すいか 西瓜]

すいか 【送料無料】山形県産スイカ 「サマーオレンジ」(6-8kg)【西瓜】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【RCPsuper1206】【0603superP10】【お中元・ギフト特別価格】切ってビックリ!?果肉が黄色の変わり種スイカ![すいか 西瓜] 日本第三位の生産量を誇る山形県のすいかは、厳しい寒暖の差の中で育ち、甘みがギュッと詰まっています! 引き締まった大きな果実をバリっと割ると、シャリッシャリっとした歯ごたえの良い食感と、約90%が水分というほどに、みずみずしい果汁がタップリ。 さらにすいかに含まれるミネラルは利尿作用や塩分の取り過ぎも抑える効果もあるとされ、夏の乾いた体にはピッタリです! “サマーオレンジ”は水分たっぷりで爽やかな甘みがあり、何よりも切ったときの鮮やかな黄色の果肉はインパクトがり、贈り物にはぜひおススメの品種です。 商品名:【送料無料】山形県産すいか「サマーオレンジ」1玉(6-8kg) 内容量:6-8kg 1玉 商品サイズ:250×250×310(mm) 発送:常温便 ギフト対応商品 ▼ 詳細はコチラ  山形県の尾花沢地域、古くからすいか作りが盛んな土地で、今ではすっかりすいかの名産地とし有名になりました。 しかし、東北地方で“すいか”? すいかと言えば暖かいところで栽培されているのでは?と想像する方も多いのではないでしょうか。 尾花沢市は山形県内でも特に雪深いところで知られていますが、一方で盆地気候のため夏は猛暑で、朝晩の冷え込みが厳しい土地です。 すいかは収穫までの間、毎日のように日中の日差しで暖められ、夜間の低温ですっかり冷やされる。 この繰り返しがすいかの糖度を高くして、甘さの強い“尾花沢すいか”を育てるのです。 今年も登場のすいかは、見た目は緑色の普通スイカだけど、中を割ってみると“オレンジ色”(黄色?)というなんとも変わっているスイカです。 その名も“サマーオレンジ” お友達や親戚が集まる夏祭りや海水浴で召し上がれば、黄色の果肉にビックリすること間違いなし! 甘みも十分ですので、ご贈答用にも最適です! すいか生産者の一人、朝倉さんは、奥さんと二人三脚ですいか栽培を行っています。 夏には直売店も開いており、県外のお客さんはもちろんのこと、すいかを食べ慣れている地元のお客さんも朝倉さん夫婦の人柄、美味しいすいかに惹かれて訪れるそうです。 是非、地元でも評判のサマーオレンジをお楽しみ下さい。

販売店:ひでちゃんファーム丸松農園

¥3,500 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る