瀬戸内産 活〆鱧(はも) 骨切り 100〜300g関西では夏の味覚の代表格

瀬戸内産 活〆鱧(はも) 骨切り 100〜300g関西では夏の味覚の代表格 商品説明 標準和名: ハモ (鱧)地方名: ウミウナギ、コンギリ、ジャハム、ハム、ハミなど。産地: 瀬戸内海 播磨灘 (兵庫県姫路市) 関西では夏の味覚の代表格です。特に京料理のハモの落とし(湯引き)は絶品!身をさばいた後に残った頭と骨を焼いて出汁を取るのもオススメ。上品な良い出汁が取れます。小骨が多いので骨切りをする必要があります。(※こちらの商品は骨切りをしている商品です。骨切りをご利用ではない方はこちらの商品をご利用ください。) 旬 夏。 鱧は「梅雨の水を飲んで美味しくなる」と言われています。 発送時の状態 活け締め・神経抜き 食べ方 湯引き、焼き物、鍋物、お吸い物、煮物、揚げ物など。 賞味期限 冷蔵庫等(10℃以下)で保存して2,3日。出来るだけお早めにお召し上がりください。 【検索用キーワード】 はも、ハモちり、鱧しゃぶ、鱧落とし

販売店:瀬戸内の天然活魚 はりかい

¥1,995 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る