ボッタルガ ムジネ(カラスミ)半身【クール便でお届け・ワインとの同梱可】

ボッタルガ ムジネ(カラスミ)半身【クール便でお届け・ワインとの同梱可】 再入荷24個です。2891個完売の大人気食材!!2012.8.1原産国:イタリア原材料名:ボラの魚卵、食塩内容量:60g(定貫サイズ)賞味期限:2013年1月8日※表面に薄い皮がありますので、皮は剥がしてお召し上がり下さい。ボッタルガの半身は薄くスライスしてそのままお召し上がり下さい。またオリーブオイルをかけると味がなめらかになります。【ボッタルガのブルスケッタ】フランスパン スライス…4切れ、ボッタルガ スライス…8枚アンチョビ…1切れ、にんにく…1片、オリーブオイル…少々1. スライスしたフランスパンを焼く2. 焼き上がった1.にみじん切りにしたアンチョビとにんにくを乗せる3. その上にカラスミのスライスを2枚乗せる4. 3.の上から全体的にさっとオリーブオイルをかければ完成!!【ボッタルガとセロリ、大根のサラダ】ボッタルガ…20g、セロリ…10cm程度、大根…5cm程度、オリーブオイル…少々、レモン汁…少々1. ボッタルガ、セロリ、大根を2mm程度の薄さにスライスする2. 1.をボウルに入れてオリーブオイルをあわせる3. お好みでレモン汁をかけて完成!!イタリアの澄んだ青空、乾燥した風が作った高級「カラスミ」そのままスライスして、ブルスケッタにして、ワインのお供に濃厚な旨み、コクをぜひご堪能ください。[サルディーニャ産 ボッタルガ ムジネ(カラスミ)]サルディーニャ産「ボッタルガ」で『和』のおもてなしはいかがですか?ボッタルガは辛口の白ワインとの相性も抜群です。『カラスミのブルスケッタ』『カラスミとセロリ、大根のサラダ』楽天市場【からすみジャンル売れ筋ランキング!】では毎週のように第1位獲得!!カラスミのふるさと「地中海」から最上ランクの「カラスミ」を厳選して輸入しました!!「ボッタルガ」はイタリア語で「カラスミ」、「ムジネ」は「鰡(ぼら)」のこと。日本酒のおつまみや和食の素材としてのイメージが強いカラスミですが、元々はヨーロッパから伝わったと言われ、イタリアでも古代から珍重されている保存食品です。ボッタルガはサルディーニャの特産品でもあり、夏から秋にかけて海水と淡水が交じり合う場所でぼらの水揚げが行われます。その卵巣を塩漬けし、塩抜きした後、天日乾燥して作られるのがボッタルガ。ここでの生産量は日本の数十倍とも言われ、古代ギリシャの時代から地中海地方では栄養価の高い食品として親しまれてきていた食材です。ボッタルガ作りには澄み切った青空と乾燥した風のある環境が大変重要な要素と言われていますが、その点でも地中海地方の空気と風はボッタルガ作りに適しているのだそうです。地中海地方の空気と風はボッタルガ作りに最適国産のカラスミはねっとりと水分が多くイタリア産と比べるとやや生臭いため、軽く炙って食す食べ方が多いですが、イタリアのボッタルガは国産のものよりは水分が少なく、ブロックタイプのものは薄くスライスすればそのままでも十分おいしくお召し上がりいただけます。また、現地イタリアではボッタルガの食べ方といえばなんと言ってもパスタ!薄くスライスしたり、パウダー状におろしたものを使いますが、にんにくの香りとボッタルガの程よい塩加減がとってもよく合い、旨みとコクが味わえる一品です。【ボッタルガのパスタ】の作り方はこちらからその他にも「カラスミのブルスケッタ」や大根やセロリ、蕪などと一緒に「カラスミのサラダ」などで召し上がっていただいてもおいしいです!また、同じイタリアの白ワイン「ヴェルデッキオ」など、辛口の白ワインにはとっても良く合います。※表面に薄い皮がありますので、皮は剥がしてお召し上がり下さい。

販売店:京橋ワイン

¥2,079 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る