「蔵王乙女ぶどう」(計2kg前後・3〜5房・山形県産・12年10月上旬頃より順次発送) 0924 限定50 【送料無料】【smtb-TD】【saitama】赤系ぶどうの中では一番の注目株!超巨大粒の新品種ぶどう!

「蔵王乙女ぶどう」(計2kg前後・3〜5房・山形県産・12年10月上旬頃より順次発送) 0924 限定50 【送料無料】【smtb-TD】【saitama】赤系ぶどうの中では一番の注目株!超巨大粒の新品種ぶどう! [内容]計2kg前後(3〜5房) [産地]山形県 [配送温度]冷蔵便 [注文締切]2012年9月24日 [お届け]2012年10月上旬頃より順次発送いたします。天候等によりお届けが前後する場合がございます。予めご了承ください。●甘味と芳香、蔵王おとめ! --------------------------------------------- 甘味、芳香は非常に高く、フルーツの醍醐味が味わえる新品種のぶどう「蔵王おとめ」です。 大粒の赤系ぶどうで、外観は優美な濃ピンク赤色です。 オリンピア(赤ピンク色)大粒に黒色大粒伊豆錦を交配した品種より、鈴木秀峰園にて芽状変異を発見し育成したオリジナル品種です。 ●山形県の秀峰「蔵王」から。 --------------------------------------------- 「蔵王乙女」の名まえは山形県の秀峰「蔵王山」を一望できる農園で育成されたことから、蔵王の名がつきました。加えて、ぶどうの果皮が濃ピンク赤色になることから、若々しい乙女を連想させるとして「蔵王おとめ」と命名したものです。 濃ピンク赤色の大粒なぶどうです。 甘味,芳香は非常に高く、フルーツの醍醐味が味わえる新品種のぶどうです。 ●オリジナル新品種です。 ------------------------------------------------------------- 赤ピンク色の大粒ぶどう「オリンピア」に、黒色大粒の「伊豆錦」を交配した品種より、自園にて芽状変異を発見し育成した品種です。 鈴木秀峰園のオリジナル新品種です。 平成11年に商標特許申請 平成13年5月に特許庁より認可。 (商標特許番号 第4471991号) 生産者 鈴木さん ●太陽光線を最大限に。 -------------------------------------------------------------- 管理しやすい木作り(低木樹形)をしています。他の農園では5mから7m位の高さがありますが、秀峰園の樹は高さは3m以内におさめています。 こうすることによって太陽光線を十分活用し、樹元まで着果させることが出来ます。 また、低木樹形にすることによって高所作業をせず、安全な栽培管理が可能となります。作業能率も向上し、作業や管理を十分することが出来るのです。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------

販売店:すまいるキッチン

¥6,480 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る