シナモンスティック パック[30g]-食器・食材【インドとアジアの食品・食材】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】 

シナモンスティック パック[30g]-食器・食材【インドとアジアの食品・食材】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】  熱帯に生育するクスノキ科の常緑樹の樹皮ををはがし、乾燥させたもの。独特の甘みと香り、そしてかすかな辛味があり、日本ではカプチーノ等の飲料や、アップルパイなどの洋菓子の香り付けに使われています。タイ料理やインド料理に欠かせないスパイスの一つです【内容量】30g【備考】こちらの商品には、一部に日本語表記が使われている場合がございます。シナモンスティック パック[30g]の評価こてつ様  (評価:☆☆☆☆☆)臭いは独特なものがあるけどナンプラーやヌクマムに似た感じです。使いだすとこれが入っていないと物足りなくなるかも。。!野菜炒めにちょっと入れてお皿にごはんと一緒に盛って食べました。みんな口にあったようでペロっと食べました!買って正解でした。ぽち様  (評価:☆☆☆☆)ココナッツの砂糖というものを知らなかったので、試してみるつもりで購入しました。何となく購入したのでやはり使い方がいまいち分からず、とりあえずカフェオレに入れて使ってみることにしました。ココナッツの味がするのかと思いきや、くせのない甘さで飲みやすかったです。砂糖やハチミツよりも甘さがまろやかで、コーヒーによく合いました。ミルクティーに入れてもよさそうです。分量さえ把握できればケーキとかお菓子にも合うかなと思います。ただ、ペースト状というか柔らかめのキャラメルくらいの固さなので、飲み物に入れる時には、お湯で溶いてもかなりしっかり混ぜないとなかなか溶けてくれません。砂糖とかハチミツの時と同じような感覚で飲もうとすると、飲み終わる頃にカップの底で塊を発見することになりそうです。あえて混ぜずに塊のまま残しておいて、飲んでいくうちに少しずつ溶けて甘くなっていくのを楽しんでもよさそうかなと思います。あっちゃん様  (評価:☆☆☆☆☆)タイに単身赴任している友達が帰国の時に、タイ料理の話を聞きましたが、タイ料理は辛くはなく、各自で辛くするのだとか。タイ料理屋さんで見た事のある、こちらなどをかけるのだと思います。いろいろな物にかけられて、味的にも、とっっても美味しくて満足です♪♪anini様  (評価:☆☆☆☆)ペーストをナンプラーまたはオイルでといて使用しようとしてもなかなか滑らかになってくれなくません。しかし、出来上がったチャーハンの味は美味しいので、問題ないです。また、ペーストとナンプラーに日本の醤油をを少し(小さじ1ぐらい)足したほうが、味がしまった感じがしてさらに美味しくなりますぽち様  (評価:☆☆☆☆☆)タイ風スープを作るのにハマって、いろいろ調味料を揃えては調合を変えて試しています。香ばしい匂いがして、隠し味にとてもいいです。ペーストを見た時には魚の餌みたいな臭いがすると嫌な顔をしていた家族も、おいしいと喜んでいました。ナンプラーといいシュリンプペーストといい、手に付いてしまった時には生臭い嫌な臭いがするのに、料理が出来上がった時には独特のいい匂いになっているのが不思議です。使い切ってしまう前に炒め物にも一度入れてみようと思っています。ki様  (評価:☆☆☆☆)ココナッツの香を期待して買ったら全然そうではなく、ミルクティーやカフェオレにいれたりして使っいたけど、いらなかったなと最初は思っていました。しばらく使わずにいたけど、グリーンカレーを作るときにふと思い出し、いれてみたらいつも作る感じと違っておいしかった。レッドカレー、再度グリーンカレーでためしたけれど、やっぱりなんか一味違っていて、きっとこれのせいだと思います。なのでやっぱり買ってよかったなと今では思っています。シナモンスティック パック[30g]を買った人はこんな商品も買っています【CHAOKOH】ココナッツミルク[400ml]シナモンパウダー Cinamon powder 【100g】シナモンスティック - Cinamon Stick【50g】2段インド弁当箱 【直径:約9.2cm 高さ:約8cm】MDH ガラムマサラ スパイスMix【100g】コリアンダー パウダー Coriander Powder 【100g】シュリンプペースト カップ Sサイズ [185g]グリーンカルダモン ホール Green Cardamom Whole 50g ひよこ豆(皮付き) - Kabuli Chana【1kg 袋入り】チャイ用紅茶-RAJ CTC アッサムティー(袋入り)【500g】マサラティーの素シナモンスティック - Cinamon Stick【250g 袋入り】タイ料理って本当に美味しいですよね。タイの屋台の独特の味。一軒一軒違う味。タイに行くとその美味しさに夢中になり、タイタイ病にかかってしまいます。でも、調子に乗って食べていると、辛くて死にそうになったりして…でも、やっぱりタイ料理が食べたい!! そんなあなたにお勧めのタイ料理の素。懐かしいタイ屋台の味、カオサンの裏道で食べたカレーや焼き鳥の味が日本でも再現できます

販売店:インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA

¥200 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る