【富山の昔ながらの保存食】にしんの糀漬け 2本入り

【富山の昔ながらの保存食】にしんの糀漬け 2本入り 富山のしょうゆ屋さんのにしんの糀漬け富山県では、江戸末期から明治期に北海道から昆布とともに身欠き鰊が持ち込まれ、「にしんの昆布巻」など数々の鰊料理が作られてきました。中でも栄養価の高い保存食として食べられてきたのが「にしんの糀漬け」です。■お召し上がり方生のまま食べやすい大きさに薄く切り、お召し上がりください。品 名にしんの糀漬け 原材料名身欠にしん、糀、糠、醤油、味噌発酵調味料、砂糖、赤唐辛子 原料の一部に大豆・小麦を含む 保存方法10℃以下で保存してください。製造者畑醸造株式会社 ■関連商品●つるし三食たくあん●山うどの醤油漬●山ぶきの佃煮●ひじき割干し●わらび醤油漬●くぐみ醤油漬●凍り豆腐●にしんの糀漬け 2本入り●ゆず練り 美人や茶 150g●ほたるいかの佃煮カテゴリトップ > となみ野の味 > 特産品 > その他 > にしんの糀漬け2本入り

販売店:となみ特産便

¥579 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る