【送料無料】信州の夏りんご第1弾 長野県産りんご「シナノレッド」3.2kg(19〜24玉)【送料無料】信州の夏りんご 早生種の1番手ジューシーでさわやかな酸味と甘さ

【送料無料】信州の夏りんご第1弾 長野県産りんご「シナノレッド」3.2kg(19〜24玉)【送料無料】信州の夏りんご 早生種の1番手ジューシーでさわやかな酸味と甘さ 品  名 信州産りんご  シナノレッド   家庭用  3.2kg 内  容  量 りんご(長野県産) 家庭用  3.2kg  19〜24玉 品  種 シナノレッド アレルゲン  賞 味 期 限 設定なし お届け方法 常温便 保存方法 なるべくお早めにお召し上がり下さい。 長期保存をする場合は、届いてすぐにビニール袋にいれて密封し、冷蔵庫の野菜室に保存して下さい。 新聞紙を入れるとより効果的です。 りんごは呼吸をしています。 温度を下げビニール袋に入れることにより仮死状態になり鮮度が保たれます。 新聞紙を入れると効果的なのは、りんごの呼吸作用で発生する炭酸ガスや水分を吸収するためです。  出荷可能時期 8月20日頃〜8月末まで 信州の 夏りんご シリーズ シナノレッド さんさ サンつがる     着色が良く真赤で、大きさは小〜中玉。香りがあり、果汁豊富でジューシー! 酸味があるが甘味も強い。果肉はシャキシャキと歯ごたえがある。夏りんごの特徴です!!8月下旬から9月下旬の、暑い時期に出回り始める夏りんご早生種の3つの品種、『シナノレッド』、『さんさ』、『サンつがる』と続きます。果汁の多さとシャキシャキ感が、暑い夏に適したりんごで、冬の『ふじ』とは違う、暑い時期ならではの美味しさです。 シナノレッドって? 長野県で、早生種の「つがる」に「ビスタベラ」を交雑した得た実生から育成され、 1997年(平成9年)に品種登録された。 果皮は濃い紅色で縞状に色づく。 果肉の硬さは硬く、果肉のきめは中程度で、果汁の量は多い。 果実の大きさは200〜250gで小〜中程度。 8月中〜下旬から出回る早生種。 やや酸味が強いが、甘酸適和で芳香もあり、さわやかな甘さ。 さんさって? 「ガラ」×「あかね」の交配で育成され1988年(昭和63年)に品種登録された。 果皮は鮮やかな紅色をしていて果肉は白くて緻密。 果実の大きさは200〜250gとやや小ぶり。 8月下旬頃から出回る早生種のリンゴ。 甘味と酸味のバランスがよく、果汁が豊富でシャキシャキとした食感が楽しめる。 品種名の「さんさ」は東北五大祭りの1つ「盛岡さんさ踊り」に由来している。 サンつがるって? 「ふじ」に次いで生産高が多く、果汁が豊富で甘みの強いリンゴ。 「ゴールデンデリシャス」と「紅玉」を交配し1975年(昭和50年)に登録され。 比較的古くからあるので、日本では馴染みのある品種。 果実の大きさは300g程度。 9月中旬頃から出回る。 「サンつがる」は「つがる」を無袋栽培したもので、果皮の色は薄めになるが甘さは強くなる。 「サン」と言うのは、袋をかけずに太陽の光をたくさん浴びて育ったリンゴのこと。

販売店:ゆたかまーと

¥3,900 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る