【島根県産】 【送料込】木次乳業 チーズ デラックスセット 4種(ナチュラルチーズ)★産地直送/代引不可/同梱不可★生乳と伝統あるヨーロッパの製法にこだわった奥出雲の手作りナチュラルチーズ

【島根県産】 【送料込】木次乳業 チーズ デラックスセット 4種(ナチュラルチーズ)★産地直送/代引不可/同梱不可★生乳と伝統あるヨーロッパの製法にこだわった奥出雲の手作りナチュラルチーズ ※こちらの商品は産地からの直送となります。※お届けまで1週間ほどお時間がかかります。※他の商品との同梱不可のため、単独でご注文ください。他の商品とご一緒にご注文の場合、一部の商品をキャンセルさせていただくか、ご注文をいったん取り消しさせていただき、再度、別途ご注文をいただくようお願いしますので、予めご了承ください。※お支払いで「代金引換」はご利用になれません。■容量:・プロボローネチーズ 380g × 1 ・イズモ・ラ・ルージュ 180g × 1 ・カマンベールチーズ 120g × 1 ・ナチュラルスナッカー70g× 2 ■賞味期限(未開封時):・イズモ・ラ・ルージュ:180日・プロボローネチーズ;150日・カマンベールチーズ;30日・ナチュラルスナッカー:40日 ■保存方法 冷蔵 ■原材料:生乳、食塩■メーカー:雲南農業共同組合/木次乳業(島根県)■配送方法:冷蔵★乳化剤、安定剤、合成着色料などの添加剤は使用。★食品用天然ワックスでチーズを覆ってあります〜木次乳業・創業者 佐藤忠吉〜未完の百姓でございます。「わたしたちの考える農業」 小さな米のひと粒にいのちを込める。それが私たちの農業。  いま人々は誰もが、食に関する危険信号を感じ始めています。ここで私たちは「食べる」ということを、考え直してみる必要があると思います。食べるということ。それは地球上の生物の「いのち」をいただくこと。そして、生命の源としての食べ物を考えていけば、どう作られているかが重要になる。生産者と消費者は、顔の見える関係が理想です。どんな思いで米ひと粒が作られていくか、本当に大切なものは何かを、お互いに理解しあえたらいいと思っています。 生命力に満ちた大地から生まれたものは、体に安心。 自然の営みを大事にする有機農法から生まれた食品は、人にも環境にも安心と言えるでしょう。自然の力を食する暮しには、安らぎがあります。四季が明確な日本では、野菜にもそれぞれ旬がある。旬は作物が一番素直に育つとき。旬の野菜には体のバイオリズムを整える働きがあり、四季に即した食べ物をとる意義もそこにあります。自然と共に生きることが、木次の農業スピリットです。 食べ物を商品ではなく「健康な命の源」として考える。 大自然の仕組みのなかで生産に携わるかぎり、工業製品のように大量生産はできません。あくまでも小規模に、自然のものをできるだけ自然に近い状態で、地域の人々に提供する。それを理想にしています。大自然のサイクルに基づいた製品作りをしているので、少量ずつしか生産できません。いのちある食材として健全であることを、何よりも重視したいと考えます。 食べ物には作り手の人がらが反映されると考えております。 まず、作る人間が健康でなくては。そのうえで本物の食べ物ができる。自分が食べる気持で物を作る。「人の為」と書くと「偽り」になります。自分のために、安全な食べ物を作ろう。それが広がっていけばいい。これが有機農業の出発点です。しかし有機質も度を越せば、作物はだめになる。土地が肥沃になりすぎると、根を張らなくても成長できるからです。根を張り、懸命に養分を吸い上げるから、作物本来の味になる。人も作物もひもじさや困難に遭遇するなかで、進歩・成長するのです。 百姓は百の作物を作る人、まだまだ未完の百姓です。 めざすは小規模多品目複合経営です。酪農と乳業だけでなく、農家と加工営農を含めたネットワークを作り、地域的広がりのなかで多面的な生産をしていきたい。そうしたうえで消費者と直結した流通、生産活動ができれば、とても幸せだと思います。いま「食の杜」のゲストハウスには、農業に関心のある青年や大学生だけでなく、社会学や経済学を学ぶ人たちも集まってきて、汗を流しています。土に親しむ人が増え、それぞれの地域で新しい核になってもらえたら、と試行錯誤の日々でございます。〜木次の牧場から〜 牧場への並木は順々に季節の花を咲かせ、 花が散り、実をつけ、種を育みます。 梅、山桃、さくらんぼ、びわ、かりん、くるみ。 繰りかえされる季節のリレー劇、世代のバトンタッチ。 その並木を夕方になると、牧舎に帰る牛たちが通ります。 空が夕焼けに染まって、 今日も感謝の一日が暮れていきます。 木次乳業の乳製品は、生乳のおいしさを生かしたいから「低温殺菌」(パスチャライズ)。 木次乳業直営・日登(ひのぼり)牧場では、現在では稀少となりました放牧による 山地酪農を行っています。餌は非遺伝子組換えの配合飼料、野草の混ざった牧草です。 奥出雲の自然が育む天然素材。手をかけた酪農。 日本で初めて低温殺菌(パスチャライズ)牛乳を開発したのも、木次乳業。 いきいきとした生乳本来のおいしさをお届けしたいというのが、 創業当時からの願いです。 木次乳業の「チーズ」へのこだわり 酪農業の発展と乳質の向上のために。 ナチュラルチーズは、牛乳の味をコンパクトに反映し、しかも保存性に優れた食品です。木次乳業では、酪農業の発展を願い、木次の酪農家たちと共にナチュラルチーズ作りに取り組みました。洋食が一般的ではなかった時代に、酪農や牛乳・乳製品の生産に関心をもつことは、勇気のいることでした。 北欧酪農の技術を受け継いでいます。 ナチュラルチーズは、熟成によって、たんぱく質がペプチドやアミノ酸に分解され、風味が増します。同時に牛乳のたんぱく質やカルシウムが効率よく消化吸収できるようになり、幼児や高齢者にとっても、身体に優しい食べ物と言えます。木次乳業では、デンマークなどの北欧の技術に基づいてチーズを製造しています。 大切なのは原料の乳質です。 百キロの牛乳からできるチーズはわずか十キロ。いいチーズができるのは、いい原料乳のおかげです。ナチュラルチーズの品質は、生乳に含まれる微生物や香り、たんぱく質、乳脂肪分などに大きく左右されます。そして、原料の善し悪しが、数ヶ月後のチーズの風味となって現れるのです。ですから、チーズ作りは、良質の原料乳を生産する酪農家の協力があってこそ成り立つものと言えます。 手作りチーズにこだわっています。 原料乳は牛の体調によって成分が微妙に変化します。こうした変化に合わせ、温度や湿度、かくはん時間などを調整。手作りだからこそ可能な繊細な対応です。大手の工場ではかくはんを含め、ほとんどの工程が機械化されていますが、私たちは製造規模を大きくすることなく、品質向上に努めています。 <チーズ・デラックスセットの内容> イズモ・ラ・ルージュ ・伝統あるヨーロッパの製法を守りながら日本人好みの穏やかな風味に仕上げた、セミハードタイプのミニゴーダチーズです。このチーズは熟成により味が微妙に変化します。はじめはマイルドな味わいですが、熟成が進むと角がとれ、旨みが増して、まろやかな風味になります。また、熱をかけると柔らかくなりますので、グラタンやピザなどのお料理にも。 ・成期間によって微妙に味が変化していきますので、お好みの味をお楽しみ下さい。 ・添加物不使用の為、食品用天然ワックスで覆ってあります。 プロボローネチーズ ・熱をかけると糸のように伸びるパスタフィラータタイプのチーズです。名前はボールを意味するナポリ方言「プロヴァ」に由来しています。 ・じっくり薫製してあり非常に馴染みやすい風味で独特のモチモチとした感触があります。 ・ワインや日本酒にもよく合い、グラタンなどのお料理にも利用できます。 ・添加物不使用の為、食品用天然ワックスで覆ってあります。 ナチュラルスナッカー ・さいて食べるナチュラルチーズです。 ・やさしいスモークの薫りで、クセがなくマイルドな風味ですのでお子様のおやつお酒のおつまみ、お料理にと様々な場面でお楽しみ下さい。 ・添加物を一切使用しないナチュラル派。 カマンベールチーズ ・1791 年仏国のヴィムーチェ村で初めて作られ、世界中に普及したクリーミーなチーズです。 ・カマンベールは白カビタイプのソフトチーズ。白いカビに覆われ、クリーミーな風味と深い味わいが特長ですが、過剰な熱処理を行っていないため、菌が生きていて、出荷後も熟成が進み、急速に刺激的な風味に変化します。お好みの熟成状態でお楽しみ下さい。

販売店:自然食品のたいよう

¥5,880 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る