福島県産小川さんの完全無農薬無化成肥料栽培ミニトマト 300g

福島県産小川さんの完全無農薬無化成肥料栽培ミニトマト 300g クール便でのお届となります。無農薬栽培の赤涙(コウルイ)です。 300gってこのぐらいです。無農薬栽培ミニトマトが楽しめます。味が濃くて美味しい無農薬ミニトマトです。無灌水だから甘くて美味しい!水を一滴もミニトマトに与えません。すると糖度が自然と上がり山の落ち葉でつくった天然の堆肥からコクのある旨味が出てこのような美味しいミニトマトとなるのです。 福島県喜多方市の山奥で無農薬栽培農業を進める小川さんです。喜多方市の山奥で若くしてお父さんの跡を継いで有機栽培農業を始めた小川みはるさんを日本の有機農業の発展のために応援しましょう。小川さんは喜多方市といってもものすごい山奥です。無灌水・無農薬農業を初めたお父さんの跡継ぎで2代目です。山奥にはその昔から水利が無いために耕作放置となった畑をなんとか利用できないかと思い立ち無灌水農業を試行錯誤で始めミニトマトで見事成功させたのです。赤涙(コウルイ)です。同じ種類でも色々な形と色があります。副店長 泉さんです。小川さんと栽培について話しています。撮影はもちろん有機家店長(夫)クマクマです。試食なされたお店のお客様のお子様が「もっとたべたい」と言ってくれましたのでお母様がとても喜んでお買い上げいただきました。ちょっと洗ってそのままパクリとどうぞこんにちは!有機家店長のクマクマです。ミニトマト?みなさんあまり良いイメージをお持ちではないと思います。見た目は美味しそうでも一個食べてみるとガッカリトマトの味もしなければ美味しくもないハウスや水耕栽培で科学肥料で作られたミニトマトには高いばかりで裏切られるだけですね。完全無農薬で完全無科学肥料・無灌水で栽培された、このミニトマトは美味しいですよ。福島県喜多方市の雪深い山中で頑張っている小川さんのミニトマトはお薦めです。プチっとかむと「甘い!」が最初の印象で野菜嫌いのお子様の「おやつ」にピッタシだなと思いました。事実リアル店舗にて試食していただいた女の子が「もっと食べたい」と喜んでくれました。お母さんは「えらいわね〜」とほめていたところを察するに、普段は野菜嫌いなのかもしれません。でも本当の野菜嫌いではなく市販の野菜が不味すぎるのが原因と私は常々苦々しく思っているのですがもしお子様が本当にそうであれば残念なことであります。子供の頃の好き嫌いは大人になっても経験から結構長引くと思いますのでこのミニトマトから徐々に野菜好きになっていただくようになることを願います。 

販売店:有機家

¥600 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る