採れたて天草産夏タケノコ・タケノコの王様「緑竹」朝、採れ立ての天草緑竹タケノコを販売致します。

採れたて天草産夏タケノコ・タケノコの王様「緑竹」朝、採れ立ての天草緑竹タケノコを販売致します。 ※1回のご購入でお一人様3kgまでとさせて頂きます。日々の生産量が不安定な農産物ですので、配送日の指定には応じられない場合があります。ご了承下さい。本品はクール便でお届けします。西濃運輸カンガルー便での配送には対応出来ません。尚、クール料金は天竺浄土庵が負担致します。【内容量】1Kg以上(3〜8本) 【単価】2,000円(税込み) 緑竹を生食される場合、穂先の竹節には苦みがありますので、苦みがお嫌いな人は穂先を切り落として下さい。また、根元の固い部分は切り落としてください。 また、成形がご面倒な方は、こちらをどうぞ。 加熱調理に使われる場合は、皮付きのまま鍋に入れ、ひたひたに水を張り、中火で加熱して、沸騰してから10分〜15分煮て下さい。 流水にさらしてあら熱を取ると、簡単に皮が剥けます。 ご利用法に合わせて成形してから、お使いください。 天草の多様な自然環境は、他にも様々な自然の恵みをもたらしてくれます。「天草緑竹」は天草No.1リゾートホテル「海の安らぎ松島温泉ホテル竜宮」でもお召し上がり頂けます。夏が旬の天草緑竹は、知る人ぞ知る高級食材です。 2011年は冬場の寒さ積雪で緑竹の発芽が遅くなっております。 7月18日の販売開始を目標に、現在、安定した発芽量を確保するための生産調整を行っています。 今しばらくお待ち下さい。 天草緑竹はあく抜きの必要が無く、食感も柔らかく、甘みが強いため、刺身・寿司・田楽・天ぷら・マリネ・ラタトューユなど、和洋を問わず、幅広く利用が可能なタケノコです。 生産量が少なく、一般市場に流通しておらず、一部高級料亭・ホテルでしか使用されていない高級食材を、天草緑竹生産組合農家から天竺浄土庵が直接仕入れ、皆様に販売いたします。 おかげさまで皆様に多くのご関心をいただいております。2011年も天草緑竹が発芽いたしました。春からの株分け・施肥等の作業が実を結びました。天草緑竹栽培日誌Vol.1 天草緑竹栽培日誌Vol.2 天草緑竹栽培日誌Vol.3 天草緑竹栽培日誌Vol.4

販売店:食彩工房天竺浄土庵

¥2,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る