クールマイヨール 1.5L×12本【安心の正規輸入品】1本当たり198円!

クールマイヨール 1.5L×12本【安心の正規輸入品】1本当たり198円! ◎メーカー:大塚食品株式会社硬度 1612mg/Lヨーロッパ発のダイエットミネラルウォーター1日1.2〜1.5リットルを目標に!!私達の体の約60%は水分でできていて、そのうち、毎日2.5Lの水分が体外に排出されているといわれています。ということは、単純に考えると毎日2.5Lの水分を摂らなければいけないのです。私達の体が比較的安静にしていたときの水収支は右図のとおりとされています。(「体内で作られる水」とは、タンパク質や炭水化物、脂肪などの代謝によって得られる水を指します。)私達は食事から、毎日1Lの水分を摂っているといわれ、残りの1.2Lは飲み物として摂取する必要がありますが、運動時や夏場など発汗量が通常より多いときには、それに見合う水分量(1.5リットル以上)の確保が必要とされています。そこで、まずは続けるつもりで例えば、朝2回、昼2回、夜2回の6杯コース。冷やしたり、レモンを絞ったりしてみるのもおすすめ。自分のペースで、毎日続けて飲んでみてください。◎採水地 クールマイヨール・アルプス山脈からの贈りもの源泉は、イタリアとフランスの国境をなすアルプス山脈の最高峰モンブランの南斜面、標高1224mに位置し、自然保護区に指定されています。雨や雪、氷河の雪解け水などが、アルプスの石灰岩や砂の地層を通過し、約100年もの気が遠くなるような長い年月をかけて自然にろ過され、カルシウムをたっぷり含んだクールマイヨールが生まれます。・古代から有名な源泉イタリア北部アオスタ州の小さな町クールマイヨール。ローマ時代、この町の近くには「Curia Maior」というローマ領があり、現在も残るローマ遺跡が当時のこの地の重要性を物語っています。温泉地として2000年以上もの古い歴史を持つこの町は、17世紀、この地を治めていたサヴォア公爵家が土地を整備し、初めて温泉施設を建設。その後、アルプスの美しく荘厳な景色に魅せられた貴族達が、こぞって別荘を建て、リゾート地として国内外に知れ渡りました。アルプスの恩恵をうけたこの地は、現在では世界有数のスキーリゾートとして、多くの人々を魅了し続けています。町にはお店やレストランが並び、シーズン中は諸外国からの観光客で賑わいます。その一方で、中世の面影を色濃く残すこの町は、いつのころからか、「アルプスの真珠」と世界中の人々から賞賛されるようになったのです。・大自然の恵みをそのままにEUでは「ナチュラルミネラルウォーター」の基準に特に厳しく、含まれるミネラル成分から採水地周辺の環境保全に至るまで、全ての条件が整っていなくては、その呼称を使うことは許されません。◇主な基準は次のとおり。1. 特定の金属塩の含有量とその金属塩の相関的な比率及び微量元素の存在もしくは他の成分の存在によって特徴づけられていること。2. 自然に、あるいは削泉によって地下の地下水支持層から直接に源泉として得られるものであり、保護周辺の中でナチュラルミネラルウォーターの化学的及び物理的性質に対するいかなる汚染、又は外部からの影響をも避けるために、可能なあらゆる予防手段をとらなければならないものであること。3. 小規模な天然の変動サイクルが起こるのを考慮するのは当然として、その組成が一定しており、又その湧出量と温度が安定していること。4. 源泉の微生物学的な純粋性及び本質的成分の化学組成が保証されるような条件下で採水されたものであること。5. 特別な衛生上の予防策を講じた上で源泉の湧出地点のすぐ近くで容器詰めされたものであること。6. ナチュラルミネラルウォーターに関する食品の国際規格(Codex Alimentarius)で認可されている処理以外のいかなる処理も受けていないこと。クールマイヨールはこの厳格な基準を全てクリアした「ナチュラルミネラルウォーター」。源泉から流れ出るままに工場に引かれた水は、いっさいストックされることなくその場でただちにボトリング。品質管理は徹底しておこなわれ、数時間ごとに製品を抜き出しその場で検査・分析。生産工程全体で毎日様々なテストが行われ、クオリティと安全性を確認しています。だからあなたの飲むクールマイヨールは、アルプスの恵みそのままなのです。 ◎クールマイヨールとは?クールマイヨールは、アルプス山脈モンブランの麓に源泉をもち、美しさに敏感なフランスのビューティーフリークたちから「ダイエットミネラルウォーター」として親しまれている天然水。主な特徴は、なんといってもその「硬度」。ミネラル量の目安となる「硬度」は、数あるミネラルウォーターの中でも世界トップクラスの1612mg/L。美容と健康におすすめのカルシウムがたっぷり含まれています。◎なぜダイエットミネラルウォーターと呼ばれるの?ダイエット中は「食べない」「飲まない」をついつい目指してしまうもの。そんなこと、カラダにいいわけありません。たとえダイエット中であっても、カラダに必要な水分やミネラルの補給は不可欠です。クールマイヨールは、水分やミネラルが不足しがちな、ダイエットを意識する女性におすすめのヨーロッパ発のナチュラルミネラルウォーターです。◎クールマイヨールに含まれるミネラル成分クールマイヨールには日本の一般的な水と比べて、カルシウムやマグネシウムが約50倍も含まれています。1日1.5L飲むことで、成人女性が1日に必要なカルシウム量が補給できます。 またマグネシウムも約1/3が補えます。もちろん、カロリーは0。◎『硬度ってなに? 硬水ってなに?』・硬度とは?ミネラルウォーターについて、よく「硬度が高い、低い」「硬水」などと耳にすることがあるかと思います。硬度とは、水の中に含まれるカルシウムとマグネシウムの量を数値化したものです。・軟水,硬水の使い分け硬水は、ミネラルを多く含むため、ダイエット時やスポーツ時のミネラル補給、妊産婦のカルシウム補給にも役立ちます。軟水は、ミネラルが少ないので、香りや味を引き出す力が強く、炊飯や和風だしをとるなどの日本料理全般、また、コーヒー・紅茶・緑茶をいれたりするのに適しています。用途によって、軟水・硬水を上手に使い分けてみてください。◎『なぜ硬度がこんなに高いの?』・日本とヨーロッパの地層の違い水のミネラル成分は、どんな性質の地層を通過してきたかで変わってきます。日本列島は火山帯の中に位置するため、地層の主成分は火成岩。これはカルシウムやマグネシウムをあまり含まない地層です。また、日本はヨーロッパと比べると2倍近い降雨量がある上に、国土が狭い為、地下水と地層の接触時間が短く、その成分が溶け出す前に水が流れ去ってしまうのです。 一方、ヨーロッパの山麓はもともと海底が盛りあがってできたもので、カルシウムが主成分の石灰岩、マグネシウムが主成分の苦灰岩が、地層をつくっている主な成分です。なかでもドロマイト石灰(*)の地層が、モンブラン山麓から涌き出るカルシウムやマグネシウムを多く含む超硬水クールマイヨールを育むのです。 (*)サンゴなどが海底に堆積し石灰石なった後、カルシウムの一部が海底中のマグネシウムに置き換わって作られたもので、ミネラルを多く含む。◎コチラの商品は、SALE価格の為ポイント2倍です

販売店:健康デパート 食

¥2,376 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る