焙煎バージンのための基本セットB+お試し生豆2種類コーヒーの焙煎をしてみよう!

焙煎バージンのための基本セットB+お試し生豆2種類コーヒーの焙煎をしてみよう! なかなか美味しいコーヒーを煎れることができないと悲しんでいる方、まずはコーヒーを自分で焙煎してみませんか? コーヒーは専門店で焙煎するものと思い勝ちですが、実は自宅で簡単にできるんです。 煎り立てのコーヒーは味も香りも格段に違います。 コーヒーの焙煎が初めての方のための焙煎器と便利なフルイのセットに、焙煎しやすい「ブラジル産」と「タンザニア産」のコーヒー生豆(各200g)が付いてきます。このセットなら、届いて直ぐにコーヒー焙煎が楽しめます♪ 究極のコーヒー豆手焙煎器「煎り上手」 熱力学を駆使した結果生まれた形によってコーヒーの生豆を均一にしかも短時間で煎ることができます。 商品スペック  素材:本体/アルミニウム(アルマイト加工)      取っ手/木(ブナまたはカエデ)      スプーン/ポリプロピレン  サイズ:313×99×H60mm  重さ:約260g + 焙煎した珈琲豆のチャフ落とし用「篩(ふるい)」 焙煎直後の豆のチャフをフルイで振るい落としたあと、焙煎した豆が予熱で焙煎が進まないように冷却作業にも利用できます。冷却作業はウチワやドライヤーを使うと便利です。 商品スペック   直径: 200mm   高さ: 75mm   材質(本体、網):ステンレス  網:3枚、(荒目、中目、細め)取替え可能 ※このフルイは本来、園芸専用に製造されたものですが、焙煎して高熱になった珈琲豆のチャフ落としや冷却作業を安全に行うのにとても便利な道具です。 当店のスタッフ達が実際に焙煎する時に利用しており、使い勝手が良いため珈琲手焙煎器と共に用意することにしました。 + 初めての方にも扱い易い生豆2種類 世界最大級のプライベート農園 「ブラジル イパネマ農園 ウォッシュド S19」 ブラジル特有の白っぽく大粒の綺麗な豆です。非常にまろやかで、苦味・酸味・甘味のすべてを兼ね備えた、まとまりのある味です。クセがなく飲みやすいのでストレートはもちろん、様々な豆とブレンドしたくなります        このコーヒー豆の詳しい説明はこちらから 母なる山キリマンジャロの恵み「タンザニア エーデルワイスAA」 灰色の中程度の大きさの豆です。酸味がとても強くすっきりとしたキリマンジャロらしい味わいです。逆にいえば単調な味であるとも言えますが、酸味の強い珈琲の好きな方にはたまらない味です。ナッツのような甘味      このコーヒー豆の詳しい説明はこちらから究極の手焙煎器「煎り上手」について ◆熱力学を駆使した結果生まれた形 「煎り上手」のひょうたん型は、熱力学を駆使した結果生まれました。 この形によってコーヒーの生豆を均一にしかも短時間で煎ることができるのです。 前後に開いた穴から入った空気は、内部で熱せられひょうたん型の中で対流することによりドラム内を一定の温度に保ちます。 また、焙煎器を軽く左右に振るだけで中の珈琲豆が回転しムラなく焙煎されるのもこのひょうたん型によるものです。 煎り上手の焙煎方法はプロの「半熱風式」に近い焙煎です。 ※煎り上手の形状は特許を取得しています。 ◆軽いから女性でもラクラク♪ 「煎り上手」はアルミ製。重さも約260gととても軽いから、腕が疲れません。女性でもラクラク焙煎ができます ◆チャフが飛び散らない コーヒー豆を焙煎するときに一番気になる「チャフ(豆の皮)」がほとんど飛び散らないので、キッチンは綺麗なままでコーヒー焙煎を楽しめます ◆取っ手は木製 グリップ部分(取っ手)は握りやすい太さの木製。焙煎中も手が熱くなりません 音楽を聴きながらフリフリ♪女性でも簡単にコーヒーの焙煎ができるから、週に一度、一週間分のコーヒーを焙煎しています。大好きな音楽に合わせてフリフリする時間がとっても楽しいです。園芸用のフルイですが、色々試した結果一番使いやすいという事で焙煎後のチャフ落しと冷却時にオススメです。この2つの道具があればいつでもコーヒーの焙煎ができます 取扱い上の注意 やけどの原因となりますので、ガスコンロ等からおろしてすぐに金属部分に触れないで下さい。熱いうちはお子様の手の届かないところに置くようにしてください。また器具が熱いうちに水につけたり、水を掛けたりしないで下さい。 筒の中へ指等を入れないで下さい。 お手入れ方法 金属ブラシ等の硬いものは使用しないで下さい。また、塩素系の洗剤は使用しないで下さい。

販売店:フロムハンド

¥6,741 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る