色無地御誂えパルメット唐草

色無地御誂えパルメット唐草 丹後産緞子織 パルメット唐草文 幅38cm 胴裏・八掛付き2004年美しい着物 秋号にも掲載されている生地です 光沢感が美しく唐草文がくっきり浮き出る様は、華やかでありながら上品。単なる道具としての色無地には無い風格があります。また、あまりの美しさにご覧頂いたほとんどの方が、思わずため息が出てしまう魅力的な地紋の生地です唐草文は古代オリエントに聖なる木をモチーフに発祥したといわれ数千年の時を越え、世界各地に形を変え今も生きつづけるデザインです。唐草の前段階ともいえるパルメット唐草は、日本には、ギリシャ・中国・朝鮮を経て5〜6世紀に伝えられたようで、飛鳥・白鳳時代の仏像や正倉院の御物にも見られます。着物雑誌などでしたら、かなりの高額の色無地として紹介されているクラスの生地といえますので。かなり高級感があります。 光沢感がございますので、不祝儀には不向きです。 染め上り品色無地 パルメット唐草文 ねり色 誂え染の流れ ご注文を受ける → 白生地と色見本帳を発送 → 白生地のご確認、表地の色をお選びいただきます。 → みやこさかえに白生地を返送する → 白生地を 染めます お値段には、白生地、八掛、胴裏、染め代が含まれております 色は、雑誌の切り抜きやお手持ちの布でも問題御座いません。     染め上がり後、直ぐに御仕立する場合(通常はこちらです) ご注文の誂え染 染め上がり → 御寸法・ご紋の確認 → 御仕立 紋入・ガード加工 → 仕立てあがり後 納品します (送料無料) 染上がり3週間、紋入れ1週間、お仕立4週間、ご注文より約50日を納期の目安として下さい。 お急ぎの場合は、ご相談下さい。 染上がり確認後 御仕立の場合(ご注文の際、お知らせください) ご注文の誂え染 染め上がり → 反物を一旦、お客様の 元にお届けします → 反物をご確認後 当店へご返送 → 御仕立 加工 → 仕立てあがり後 納品します (送料無料) 染め上がりをご確認いただきまして、ご希望通りでない場合は、染め直しいたします。 染上がり確認後 御仕立不要の場合(ご注文の際、お知らせください) ご注文の誂え染 染め上がり → 反物を、お客様の 元にお届けします 染め上がりをご確認いただきまして、ご希望通りでない場合は、染め直しいたします。 別注染めQ&AQ.誂え染めの良い点は?自分の雰囲気に合った地模様・色目の好み通りの着物を作ることができます。自分だけのきものを作ることができます。また、ゆくゆく、染め替え等をお考えの場合、当店に申し付け下さい。Q.誂えで失敗しないには?ご自分がどのようなものを作りたいかイメージをお持ちください。好きな色目より、似合う色目をお探し下さい。 当店に御来店いただきまして、様々な色目をお顔に当てると、一番判りやすいですが、遠方でお越しになれない場合は、大きめの色見本布をお送りいたしますので、ご相談下さい。Q.染め上がりが気に入らない場合は?お仕立する前でしたら、染め直しいたしますので、ご注文の際、染め上がりの反物の染め上がり確認を申し付け下さい。Q..お値段は?誂え染でも、追加料金は発生いたしません、染め上がりと同額です。Q.手間がかかるのでは?既製品と比べて、お手間はかかります。色目や地紋を選ぶ楽しみや、自分で作った着物が実際に出来上がる喜びが、誂え染の良さでございます。撮影環境 モニター色温度:6500K昼光色、室内:昼光色にて調整お手持ちのモニターの色温度を調整してください。5000K=暖色系の白(赤味が強くなります)6500K=昼光色(ほぼ近い色目)9300K=寒色系の白(青味が強くなります)モニターによって色目の濃淡に若干の差がございますご来店いただいて実物を御確認できます行き方はこちら

販売店:色無地着物専門 みやこさかえ

¥73,500 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る