お仕立て付き!逸品!西陣『龍村美術織物』謹製黒地本袋帯 唐華飛鳥文

お仕立て付き!逸品!西陣『龍村美術織物』謹製黒地本袋帯 唐華飛鳥文 お仕立て付き!逸品!西陣『龍村美術織物』謹製黒地本袋帯 唐華飛鳥文 ◆お仕立て付き(綿芯仕立て)でございますので、108,000円にお仕立て代が含まれております。◆お仕立て付きの商品のお支払いは、代金引換以外をご利用ください。◆絹芯仕立てをご希望のお客様は別途2,000円にて承らせていただきます。ご購入後にお申し付けくださいませ。◆パールトーン加工をご希望のお客様は別途8,500円にて承らせていただきます。こちらよりパールトーン加工をご購入くださいませ。◆お仕立ては、ご入金確認後、約2週間お時間をいただいております。(ただし、パールトーン加工をご希望のお客様は、約3週間お時間をいただいております) ◆新品 未仕立 ◆絹85%、ポリエステル8%、レーヨン7% ◆西陣織工業組合 証紙No,644 龍村美術織物 謹製 ◆お仕立て上がりの長さ:約4m52cm 西陣織の名門『龍村美術織物』謹製、最高級の本袋帯(六通)をご紹介致します。 しっかりとした織でございますので、やや重さがございます。絹芯でのお仕立てがお薦めでございます。 帯をはじめとする『龍村美術織物』の作品は、時を経ても決して色あせることのない斬新かつ独創的な意匠が特徴でございます。 「本袋」とは、製織の段階で緯糸を円筒状に織り縫い目のない織りで、伝統技法の中でも最高の技術と言われる技法でございます。本袋には技術が必要でコストもかかる為、最近では希少になっております。 ややハリのある帯地は、シックな黒色でございます。 煌びやかな金糸を贅沢に使い、唐花文や鳳凰文が細密に織り上げられております。薄紫色や橙色、明るい鶯色などのキレイなお色目の糸もあしらわれ、華やかな印象でございます。『龍村』独特の重厚感をお手元にてご堪能いただきたく存じます。華やぎのお席によく合うことでしょう。唐花文は、中国から伝えられた花形文様で、形は様々なものがございます。奈良時代の唐花文様に、美しいものがたくさん見られ、今日でも帯や着物の文様では大変人気がございます。唐花文は、四季にこだわらず身に着けることができるので大変重宝致します。鳳凰文は、古くは中国で尊ばれた想像上の瑞鳥で、麒麟、龍、亀とともに四瑞とされます。鳥の王として位置づけられ、その雄を鳳、雌を凰と称し、名君によって天下が泰平になると姿を現すと伝えられております。日本には奈良時代に伝わり、正倉院の錦や、その後の有職織物、建築や工芸にもみられます。姿形の華麗さゆえか四瑞の中でも最も愛される文様と言え、現代でも格調高い吉祥文様として多様されております。 上品な華やぎを求められるパーティーなどに、品格漂う華麗な存在感を身に付けていただける作品でございますので、華やぎのお席で、ひときわ印象に残る素敵な帯姿をお楽しみいただけることでしょう。 こちらのお品は、訪問着や色留袖、付下げなどの礼装によく合うことでしょう。

販売店:きもの好み 和遊館

¥108,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る