【七五三】古布の二重桜パッチンセット 桜と蝶々 【三歳用】おはりばこオリジナル!古布のつまみ細工髪飾り

【七五三】古布の二重桜パッチンセット 桜と蝶々 【三歳用】おはりばこオリジナル!古布のつまみ細工髪飾り       精華の生地を、上品なピンクのぼかしで染めました。 もちろん、京都の染め屋さんによる引き初め。 ぽってりとした質感も、正絹の精華独特で、お着物に負けません。   赤系のお着物はもちろんのこと、桜らしいピンクのお着物との相性もばっちり!伊達衿や帯揚げなどの差し色に赤を使う場合でもよく合います。オールマイティに使える、人気のお色目です。         丹後製の正絹の綸子地を、刷毛で引き染めで染めた贅沢な生地です。 ピンク・オレンジ・紫を、1寸幅で間を置いて染めていきます。 生地の光沢と、暖色のグラデーションが、元気で明るい印象を与えてくれます。   淡い色合いのピンクのお着物から、オレンジ・黄色系の暖色系のお着物まで。 いろんなお色に合わせて頂けます。 ポップで元気なイメージにした方にオススメです。         濃い赤の綸子に、白と水色と黄色のさし色が入った生地です。 深い赤に、少し光沢のある風合いが魅力です。   こっくりした色合いが特徴ですので、ワインレッドや真紅のお着物に合わせて下さい。 綸子の風合いを生かして、個性的なコーディネートに挑戦して下さい。         優しいオレンジ色が雲取りされ、同じ色で菊が染められたアンティークの生地です。 シボの細かい縮緬ですので、ふんわり優しい風合い。 アンティークらしい、深いオレンジの色合いが特徴です。   黄色・オレンジ色などの、暖色系のお着物にぜひどうぞ。 サーモンピンクのお着物にもいいですね。 帯揚げや伊達衿を、同じ色合いで統一するとよりコーディネートが際立ちます。         ショッキングピンクに、ブルーや黄色が散りばめられたアンティークの生地です。 昭和初期の子どものお着物の生地を使いました。 時代を感じさせない、ビビットな色合いが魅力です。   濃い目のショッキングピンクのお着物や、ワイン系の深いお色にぴったりです。 桜の柄が入ったアンティークの着物にもどうぞ!       子供らしいピンクの生地に、元気な差し色いっぱいの、アンティーク着物の生地です。 生地は上質の紋錦紗。ふんわりとした風合いです。 差し色が多いので、意外と使いやすい色合いです。   昨年の古布一番人気はこちら! たくさん一気に上がって来ませんが、ちょっとずつでも作ります。 売り切れていても、予約注文しておいてくださいね。  a:hover img{opacity:0.8;filter:alpha(opacity=80);-ms-filter: "alpha( opacity=80 )";}.style2 {color: #FFFFFF}.style4 {font-size: 24px;color: #FFFFFF;}.style8 {font-size: 14px;font-weight: bold;color: #FF528A;}.style9 {color: #FF528A}.style10 {font-size: 12px; color: #FF528A; }.style11 {color: #FF528A; font-weight: bold; }.style13 {font-weight: bold; font-size: 14px;}.style14 {font-size: 12px}.style16 {color: #FFFFFF; font-size: 18px; } コーディネート⇒ 本絞りちんころ はこせこ  重ねた色がかわいい、女の子な髪飾り。 丸つまみを、2種類の生地を使って重ねて作ることを、二重(ふたえ)丸つまみといいます。 メインカラーに差し色を添えて、コントラストを際立たせた桜の花は、とっても優しい春の色。 ビラかんざしには萌黄色の葉っぱを差し色に使い、爽やかな印象に仕上げました。 ピンク〜赤系のお着物や、桜柄のお着物、春色コーディネートにおすすめです。 正統派、かわいいコーディネート。 桜に蝶が舞う春色髪飾り     春らしい色合いの生地を使い、蝶々を飛ばして、春らしい 髪飾りを作りました。 色合いは、女の子が大好きなピンクや赤ばかり。 ふんわりお着物や、ピンクの差し色のお着物にぴったりです。 おそろいUピンでさらに可愛く。     すべての商品には、お揃いの生地で作った Uピン三本組をご用意しています。 前髪に止めたり、後ろ姿を飾ったり、真上に挿したり。 使い方は自由自在です。 七五三が終わっても、浴衣や普段の髪飾りにも 使えちゃう、万能髪飾りです。 コーディネートには、ちんころ・かのこも忘れずに。 商品名 三歳用二重桜セット サイズ 二重桜の直径:40mm   三輪桜の直径:40mm   ぶら下がりの長さ:85mm   ビラの長さ:20mm 素材 本体:正絹100%   生地の種類:正絹古布・縮緬・精華など (一点一点異なります。気になる方はお問い合わせください。) 技法 つまみ細工 デザイン おはりばこ 製作 おはりばこ(京都・西陣にて製作) 販売 おはりばこ 気をつけて頂きたいこと この商品はつまみ細工という技法で作られています。 つまみ細工は繊細な商品ですのでお取り扱いには以下の点にご注意ください。 保管方法 高温多湿・直射日光 禁止 お取り扱い 一定時間圧力を加え続けると花びらにクセがつき、 かたちが崩れることがございます。   水濡れ禁止  無理に力を加えると取れます。    

販売店:和布の和雑貨 おはりばこ

¥8,715 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る