白 丸組 男物 羽織紐  -文治- [ 0604-093 ]男物黒紋付の羽織用

白 丸組 男物 羽織紐  -文治- [ 0604-093 ]男物黒紋付の羽織用 存在感のある少し大振りに結んだ、丸組で作家による手組みの白の羽織紐です。白の羽織紐は基本的に黒の紋付羽織に付けて用います。こちらの羽織紐の場合、丸組ですから、ボリュームが出ます。特に、房は文治房と呼ばれ、綺麗な形状で垂れることで有名です。 ■素材 : 絹100% ■色目 : 白 ■仕様 : チチ付け/S管使用男の着物姿には羽織は付き物になります。そして機能は勿論ですが、その羽織のアクセントにもなり男物ではアクセサリー的な要素も兼ね備えているのが羽織紐。一般的には組紐に房の付いたもので、元々は紐そのものを結んだり解いたりしていたものが、今では予め綺麗に結ばれているものをS字状の金具で取り付けるのが大半を占めるようになりました。只、組紐のバリエイションは豊富で組み方・色目などで楽しんで頂くことが出来ます。金具で付け外しするタイプでしたら、アクセサリー感覚でその日の気分に合わせとっかえひっかえするのも楽しいものです。また、男の正装である黒紋付の羽織に付ける羽織紐は白になり、こちらは組紐の組み方、房の大きさが品選びのポイントになります。

販売店:和を遊ぶ きもの 浅野屋呉服店

¥14,490 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る