期間限定15%OFF!◇夏の着物&浴衣の2WAY◇【ひでや工房】綿ゆかた 市松秋花柄(白・からみ織り)《仕立て上がり》

期間限定15%OFF!◇夏の着物&浴衣の2WAY◇【ひでや工房】綿ゆかた 市松秋花柄(白・からみ織り)《仕立て上がり》 京都 ひでや工房糸や織り・染めにこだわった一味違う浴衣を提案。染めは職人熟練の技が光る、昔ながらの手捺染(てなせん)を貫き、古典柄から着想を得ながらも、新しさも感じられるレトロモダンな柄いきの浴衣を作っています。 ◆◇◆◇◆ 商品情報 ◆◇◆◇◆ 素 材 綿100%洗濯機可 サイズ 身丈163cm・裄68cm・袖丈49cm(身長153cm〜165cm程度の方に対応)上記の身長+−2〜3cmぐらいなら、着付けの工夫でお召しになれる場合もあります。 その他の情報 日本製帯・小物などは商品に含まれません。 《帯選びの参考に… こんな帯がおすすめ》 本場筑前博多織正絹小袋帯ボーダー柄(黒) 【撫松庵】細帯麻の葉無地(濃紫×赤紫) リバーシブル半巾帯縞に花の輪柄 【岡重】リバーシブル半巾帯縞々(えんじ)       ↑ ↑ ↑そのほかのキャンペーン中の浴衣はこちらからチェック!「大人女子のこだわり浴衣」特集           浴衣におすすめ♪ 半巾帯・細帯↓ ↓ ↓        夏きもの&浴衣の2WAYで楽しめる、透け感のあるゆかた。繊細なレースのような織り模様+レトロモダンな柄いきがダブルで堪能できます。 ↑ ↑半巾帯を合わせた、浴衣としてのシンプルなコーディネイト。腕や足首などがほんのり透けて見た目もとても涼やかです。 ↑ ↑襦袢・名古屋帯・帯締め・帯揚げを合わせて、夏きものの装いに。白ではなく色のついた襦袢の上に着ると、生地の文様がくっきりと浮かび上がります。 ****** 【ひでや工房】綿ゆかた 市松秋花柄(白・からみ織り) ****** 桔梗や萩・菊などの秋花のモチーフを市松状に配置した、少しくすんだ白地の浴衣。古典柄をベースにしたレトロモダンな味わいの柄いきです。さらに、透け感のあるからみ織りのゆかた生地には、小鳥や植物が全体に織り出され、レースのような繊細な模様が楽しめます。(生地に透け感がありますので、ゆかた・きもの用の肌着のご着用をお勧めします。)浴衣としてだけではなく、襦袢・名古屋帯などと組み合わせて透け感を楽しむ夏のお着物としてのご着用もおすすめです。 地色は純白よりもややくすんだ感じのホワイトグレイ。生地の地模様は、撫子や小菊のような草花の周りを蝶や小鳥が飛び交う柄になっています。そんじょそこらの浴衣には見られない凝った文様ですよ♪各画像はクリックで拡大されます。   

販売店:きもの 楽

¥33,915 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る