[送料無料・ポイント5倍] 秀逸ビデオシリーズ 毎日使える!しつけ英語 DVD6巻+CD1巻セット 日本語訳冊子付(右脳プログラム/秀逸ビデオシリーズ/子供英語/幼児・キッズ英語)毎日使うしつけの言葉を英語で学べるプログラム。幼児のバイリンガル教育に最適。

[送料無料・ポイント5倍] 秀逸ビデオシリーズ 毎日使える!しつけ英語 DVD6巻+CD1巻セット 日本語訳冊子付(右脳プログラム/秀逸ビデオシリーズ/子供英語/幼児・キッズ英語)毎日使うしつけの言葉を英語で学べるプログラム。幼児のバイリンガル教育に最適。 ■セット内容DVDMotivation やる気を起こす英語 1巻Social Skills 対人・エチケットの英語 1巻Dietary Education 食育の英語 1巻Positive Thinking ポジティブ思考の英語 1巻Communication コミュニケーションの英語 1巻Manners & Rules 公共マナーとルールの英語 1巻収録時間:DVD各巻30分〜31分、DVD6巻の詳細はこちらCDSing Merrily 〜ネイティブ英語の歌〜(しつけ英語の歌・完全収録CD・収録43分)各DVDには、収録英語の日本語訳冊子付き(12.4×18.2cm、各10ページ)DVDに収録されている主要な英文は冊子で和訳も確認可能。英語が苦手という保護者の方も一緒に楽しく英語を学ぶことが可能です。しつけ英語では、英米圏の家庭で良く使われるフレーズを厳選!子どもの目線で描かれたストーリーは子どもを引き込み、自らをキャラクターに投影し、自分が同じ行動をしているかのように感じさせます。そのため、日本語と同じように英語を考え発音し、その結果英語の吸収が早まります。■秀逸ビデオシリーズ 毎日つかえる!しつけ英語毎日つかえる!しつけ英語 DVD6巻&CD1枚セット(日本語訳冊子付)は、右脳開発プログラムです。幼児は、50前後の日本語を使いだす頃から、急速に言葉を覚える時期に入ります。しつけ英語DVDには、呼ばれた時の返事や動物の鳴き声の真似など、子ども達がとっても興味を示す英語が沢山収録されています。また、イントネーションの違いによって、質問や要望など、意味が変わってくることも学んでいきます。日本語の発達段階に歩調を合わせ、英語をインプットさせてあげることで、日本語と同じ脳の部位に英語が記憶され、自然にバイリンガル教育ができるように構成されています。さらにこのDVDでは、英語の音のルールであるフォニックス(phonics)も収録されており、正しい英語の発音と、読み方が身に付くようになっています。しつけ英語で最も重要なのは、毎日何度も体験し、耳にする「しつけ」に関わる英語をDVDで見聞きできることです。英米圏の家庭で良く使われる日常会話のフレーズを厳選収録。子供の目線で描かれたストーリーは、自分自身をキャラクターに投影し、同じ行動をしているかのように感じます。収録されているシーンは以下のような場面です。トイレでうんち / お風呂は楽しい / 良いお返事 / 毎日歯みがき / 元気なあいさつ / 約束は約束 / 食卓のマナー / 元気の出る食事をとろう / お手伝いしよう / かたづけよう / 洗ってうがい / パジャマの着替え / なかよし / あやまって仲直り / 勇気を出して / お外は楽しい / 良い子のショッピング / 電車乗れるよ このように身近なテーマの英語フレーズが満載。映像と英語が脳にインプットされ、同じ場面になった時に自然に英語が口をついて出てくるようになるでしょう。秀逸シリーズはこちらがございます。秀逸ビデオシリーズ フラッシュえいご秀逸ビデオシリーズ フォニックスえいご秀逸ビデオシリーズ えいごでペララ♪秀逸ビデオシリーズ 毎日つかえる!しつけ英語小学/総合・国語フラッシュ秀逸ビデオシリーズ 毎日つかえる!しつけ英語★DVD6巻&CD1枚セット★各巻日本語訳冊子付NHK教育テレビ「いない いない ばあっ!」「英語であそぼ」「ひとりでできるもん!」など、多くの教育番組の企画・脚本・制作を行う星みつる氏による幼児向け英語DVD教材「毎日使える、英語で考える、しつけ英語」生活の中の生きた英語をピックアップしてDVDに覚えやすい体系で収録。言葉の吸収が早い幼児期は、DVDを見て、英語で考え、英語で感じることを大人が考えるより簡単にやってしまいます。子供たちが毎日使う英語フレーズを日本語と同じように覚えられる魔法のDVDとしつけ英語の歌を収録したDVDとCDの全7巻セットです。 (対象:2歳〜10歳) 「毎日使える、英語で考える、しつけ英語」には子供のしつけやマナーなど、生活に欠かせない内容を物語にのせて英語で学んでいく。英語を通して成長するよう様々な工夫が満載です。物語だけでなくオリジナルの歌、フォニックス、リズムフラッシュ、クイズなども収録し、繰り返し見ていると自分がDVD内のキャラクターになったように英語のセリフをしゃべりだします。以下は、DVDに収録されているアニメの1コマ。アニメには全て英語音声がついています。■英米圏の家庭環境に限りなく近い内容英米圏の子どもたちは、家庭環境でしつけと一緒にたくさんの英語を学んでいます。DVD「毎日使える、英語で考える、しつけ英語」は、元NHK英語であそぼ!のネイティブ監修者の全面協力のもとでつくられており、英米圏の家庭環境に限りなく近い環境ができあがります。DVD映像は子ども達が楽しめるストーリー、英語の歌、クイズ、母音を中心としたフォニックス学習など、見るだけで英語としつけを身につけられる内容です。英語ネイティブの子供たちと同じように英語で考えられる英語頭をつくる目的でも効果的なDVDです。■子供たちが楽しみながら英語で考え、感じることを学べる知育DVD幼児が家庭で学ぶ英会話の多くは「しつけ」に関する言葉です!「英語で考える、しつけ英語」DVD&CDは以下の7つから構成されています。DVD● Motivation やる気を起す英語● Social Skills 対人・エチケットの英語● Dietary Education 食育の英語● Positive Thinking ポジティブ思考の英語● Communication コミュニケーションの英語● Manners&Rules 公共マナーとルールの英語CD● Sing Merrily 〜ネイティブ英語の歌〜 (しつけ英語の歌・完全収録CD)各DVDの詳細はこちら「英語で考える、しつけ英語」DVD6巻セットで以下の英会話&しつけを学びます。 トイレでうんちお風呂は楽しい良いお返事毎日歯みがき元気なあいさつ約束は約束食卓のマナー元気の出る食事お手伝いおかたづけうがいお着替え友達となかよしになるあやまって仲直り勇気を出して言うお外へおでかけショッピング電車に乗る 幼児が家庭で学ぶ英会話の多くは「しつけ」に関する言葉です。英米圏の子供たちは「しつけ」と一緒にたくさんの英語を学んでいます。DVD「英語で考える、しつけ英語」は、子どもの目線でストーリーが描かれているためアニメのキャラクターに自分を投影し、自分が同じ行動をしているように感じるため日本語と同じように英語の吸収が早いのです。このDVDを見ると子どもたちの頭のなかではこんなことが起きています。アニメのキャラクターに自分を投影し、自分が同じ行動をしているように感じる日本語とおなじように英語で考える英語が日本語と同じように身につく例えば以下のうがいをするアニメでは、自分がアニメの中のキャラクターになって、同じ行動をしているように子どもたちは感じ、その場面に出てくる英語発音を覚えてしまうのです。「英語で考える、しつけ英語」にはアニメによる英会話ストーリーだけではなく、オリジナルの歌、フォニックス、リズムフラッシュ、クイズなども収録しています。子どもたちはDVD内容に共感しながら、英語ネイティブの子どもたちのように英語で考え、英語を使えるようになっていくのです。答えは「共感」にあります。●ポイント1 子どもの目線「英語で考える、しつけ英語」のストーリーは、子どもの目の高さで描かれています。子どもはアニメのキャラクターに自分を投影し主人公と一緒に英語を視て、聴いて、感じます。自分の投影から生まれる「共感」が知らず知らずのうちに英語で考えることを学び、英語の自由度を母国語と同じレベルにまで引き上げていきます。●ポイント2 楽しい「しつけ英語シリーズ」の中には、出てくるモノがやさしく教えてくれます。たとえばトイレの場合、便器が英語をしゃべってお母さんのように教えてくれ、英語の歌も入って英語としつけが子供たちに自然に吸収されます。各DVDには物語だけでなく、オリジナルソング、フォニックス、リズムフラッシュ、クイズ、ナゾナゾなどを収録。楽しみながら生活の中で毎日つかう英語を学べます。●ポイント3 自然なネイティブ英語収録英語は全て英米圏の子どもたちが使う自然なネイティブ英語です。生活の中の生きた英語をピックアップしてDVDに覚えやすい体系で収録。言葉の吸収が早い幼児期はDVDを見て英語で考え英語で感じることは大人が考えるより簡単にやってしまいます。このDVDは朝から晩まで毎日使う言葉を日本語と同じように覚えられる魔法のDVDです。 NHK教育テレビ「いない いない ばあっ!」「英語であそぼ」「ひとりでできるもん!」など、多くの教育番組の企画・脚本・制作を行う。脚本・作詞を手がけたNHK「まいちゃんのベトナム日記」では、第38回ABU賞テレビ子ども番組部門にて最優秀賞を受賞するなど、映像教育のスペシャリストとしての地位を確立。国際子ども芸術教育研究所にて幼児才能教育の開発を行う傍ら、厚生労働省の子ども食育検討委員など、活動の場を広げている。日本脚本家連盟・日本放送作家協会正会員、日本音楽著作権協会正会員。著作多数。星みつる氏からメッセージ子どもの「共感」が英語を自分のものにする!他の赤ちゃんと遊ばせていただけで、ハイハイするようになったり、言葉を発するようになったりした経験をお持ちのお母さんは、たくさんいることと思います。これは、脳の神経細胞であるミラーニューロンの働きによるものです。特に幼児は、他人の行動を見ただけで自らが同じ行動をとったように感じ、それをまるごと学習してしまうという特徴を持っています。コマーシャルやお笑い芸人の真似をするのも、全ての幼児に備わっている天才的な模倣の才能です。そして、この模倣の才能は「子どもが共感しているとき」にピークに達し、驚きの吸収力を発揮します。「しつけ英語」のストーリーは、子どもの目の高さで描かれています。そこから発せられる英語は、英米圏の子どもたちが日常的に使うネイティブ英語です。子どもはアニメのキャラクターに自分を投影し、主人公と一緒に英語を視て、聴いて、感じています。そこから生まれる「共感」が知らずしらずのうちに英語で考えることを学び、英語の自由度を母国語と同じレベルにまで引き上げていきます。「しつけ英語シリーズ」の中には、物語だけでなく、オリジナルの歌、フォニックス、リズムフラッシュ、クイズなども収録。楽しみながら「毎日使える英語」を学べます。※ミラーニューロン(Mirror neuron)は動物が自ら行動する時とその行動と同じ行動を他の同種の個体が行っているのを観察している時の両方で活動電位を発生させる神経細胞のことです。他の行動がまるで自身が同じ行動をしているかのように"鏡"のような活動をします。 ● 生活の中で子供が使う英語● フォニックス(母音を中心とした基本的なフォニックスやアルファベット)● 英語で考える頭● コミュニケーションの基礎● 英語を通した子どものしつけ 幼児は他人の行動や言葉などをそのまま真似する天才です。その力を活かし、身近な生活の1コマを描いたアニメーションを通して正しい生活習慣と英語を学べるDVDです。アニメの登場人物に共感して一緒に考えるうちに英語や生活習慣が自分のものとして定着する画期的DVDです。「英語で考える、しつけ英語」DVDの詳細はこちら 子どもは語学の天才です。幼児期に英語発音&フレーズを覚え、 英語で考える習慣をつくっていきましょう。 ■発送と送料について現在の発送・在庫状況:ご注文の際に発送日をお知らせいたします。お支払方法、発送について詳細はこちら領収書が必要な場合はご注文時のコメント欄にてお申し付けください。※海外発送の場合は国別で送料が必要です。

販売店:英語伝

¥18,250 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る