こいのぼり 五月人形「和ぐるみ 金太郎とこいのぼり/高さ34cm」端午の節句【京都の手づくり和雑貨 五月人形・こいのぼり・兜飾り】

こいのぼり 五月人形「和ぐるみ 金太郎とこいのぼり/高さ34cm」端午の節句【京都の手づくり和雑貨 五月人形・こいのぼり・兜飾り】 ■五月人形ラインナップ 「兜飾り」を集めたページ 「鯉のぼり飾り」を集めたページ 季節やテーマに合わせた、素材を生かした タペストリーやのれんはコチラ!! お部屋のインテリアにひと工夫、 飾り台・飾り棚はコチラ!! 季節やテーマに合わせた、素材を生かしたタペストリーやのれんはコチラ!! ◆季節やテーマに合わせた 京の手づくり和雑貨ラインナップ◆ 迎春・干支飾り ひな祭り 春・さくら 子供の日 七夕・夏 お月見・秋 ねこ・招き猫 ふくろう かえる うさぎ●子供の日のお飾りは・・・・・ 命を守り健康であることの象徴。事故や病気から赤ちゃんや子供を護ってくれるようにという願いを込めて飾ります。 端午の節句は、男の子の厄除けと健康祈願のお祝いとしての行事が、 庶民の間にも定着したお祝い事です。今では、単なるお祭りではなく、 お七夜やお宮参りと同じく子供のたくましい成長を願う行事で、 言うなれば鎧兜や五月人形や鯉のぼりは、 子供に降りかかろうとする災厄や魔物を除けてくれる魔除けで、 災厄除けの守り神の役目を果たす象徴とされています。 お子さんの健康を祈り、健やかな成長の思いを込めてお飾り下さい。 商品説明 京都の人形工房の老舗『龍虎堂』の手づくり和雑貨、五月人形・端午の節句のお飾りです。木製台に、ちりめん細工のこいのぼりと金太郎のセット飾りです。高さ34cmの手ごろなサイズお飾りです。子供の日のお祝や季節のインテリアとして、玄関や居間、ご自身のお部屋などに是非、お飾り下さい。贈り物にも大変人気があり、又、お店のディスプレイなどにも人気があります。 ”ちりめん”は、何故か癒される生地で、ちりめんの風合いを生かしたちりめん細工は、和みの雰囲気をかもしだしてくれ、可愛いだけではなく、とても趣があります。素材を生かし、細かいところまでこだわって作られた手づくりの風合いをお楽しみください。 ※柄部分の生地取りが画像と異なる場合が御座いますので、ご了承ください。 仕様 ◆サイズ:(全体表示)幅:約14.0x奥行:約9.0x高さ:約34.5(cm) ◆素材:レーヨンちりめん/他 ◆その他:/箱入り ※この商品は、一部中国製の部材を使用しております。

販売店:京都和彩工房

¥4,515 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る