磁器製 梟 福郎七福神 布袋・福禄寿・弁財天・寿老人・毘沙門天・恵比寿・大黒天型のフクロウたちです! 〈開運招福の縁起物 陶器の置物・お飾り 和のインテリア ふくろう しちふくじん 通販〉

磁器製 梟 福郎七福神 布袋・福禄寿・弁財天・寿老人・毘沙門天・恵比寿・大黒天型のフクロウたちです! 〈開運招福の縁起物 陶器の置物・お飾り 和のインテリア ふくろう しちふくじん 通販〉 画像はクリックで大きく拡大出来ます。布袋 大きな袋とお腹を持ち、広い度量や円満な人格、富貴繁栄を司る神様です。福禄寿 杖を持った老人の姿で、幸福、封禄、長寿の道教三徳を具現化した神様です。弁財天・弁才天 美しい女性の姿をし、琵琶を奏で、財と才を授ける神様です。寿老人 白髪と白髭が特徴の長命、富貴、与宝、種々の病の平癒の神様です。毘沙門天 仏教の四天王の一人で、片手に槍、もう一方に宝灯を掲げた戦いの神様です。福財、勝負事を司ります。 恵比寿 大きな鯛を抱えた「大漁追福」「五穀豊穣」「商売繁盛」の漁業・農業・商業の神様です。大黒天 大きな打出の小槌を持った食物・財福を司る神様です。 高さ4.7cmふくろうは世界中で縁起のよい鳥と言われ、大変親しまれております。日本に於いては、ふくろうの首が360度回り見通しがきくことから、先読みが出来る商売繁盛の縁起置物として、又、頭が良いことから、学問の神様としても喜ばれております。 更に、「不苦労」「福郎」「福籠(福を籠にたくさん詰め込む)」「福老(豊かに年を取る、不老長寿のお守り)」 等の当て字を使える事から、種々の縁起物とされております。また、「学芸と知性をつかさどる鳥(ギリシャ神話)」 「先見の明を持つ賢い鳥(イソップ物語)」 などのほか、西洋では「知恵と信頼のシンボル」、韓国においては「招福の神」とされております。

販売店:人形の鈴勝

¥2,865 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る