絵画 東山魁夷 『道』 送料無料【smtb-u】絵画・日本画壇に名を連ねる『巨匠』の作品を美麗に複製

絵画 東山魁夷 『道』 送料無料【smtb-u】絵画・日本画壇に名を連ねる『巨匠』の作品を美麗に複製 見えるのは空と緑と道。ただそれだけなのに、真っ直ぐ前に続く道は、勇気と希望を与えてくれるような気がします。【複製作品】※各アイコンの意味は、こちら画 題道(みち)寸 法【絵寸】縦33.4cm×横24.3cm【額寸】縦51cm×横42cm作 家東山魁夷(ひがしやま・かいい)◆この作家の作品一覧はこちら◆略 歴ページ上(↑)をご覧下さい。 体 裁【版式】オフセット多印刷特 記複製画(原本所蔵:東京国立近代美術館)原画制作年…昭和25年※原画を忠実に再現していますが、ウェブ上では色彩が多少違って見える場合がございます。ご了承ください。特 典全国送料無料、熨斗(のし)ラッピング無料、壁に取り付けるための『金具フック』(→)もお付けします!全国送料無料!郡部・離島など、一部地域でも追加料金は頂きません!ご安心ください。↑クリックすると、それぞれのコーナーをご覧いただけます!↑東山魁夷 『道』拡大図● 東山魁夷  画伯 略歴 ●明治41年横浜に生まれる大正15年東京美術学校日本画科に入学。同級生に橋本明治、加藤栄三、山田申吾らがいた。在学中を通じ特待生に選ばれる。昭和6年東京美術学校日本画科を卒業、結城素明に師事し雅号を魁夷とする。昭和22年「残照」を描いて以来、風景画家として立つことを決意する。昭和25年はじめて日展審査員となる。「道」によって画壇及び社会的に認められるようになる。昭和31年第11回日展出品作 「光昏」により、日本芸術院賞を受賞する。昭和40年日本芸術院会員に任命される。日展理事に就任する。昭和43年皇居新宮殿の大壁画「朝明けの潮」完成。「照紅葉」制作。昭和44年文化勲章受章、文化功労者として顕彰される。昭和47年「若葉の季節」制作。昭和55年唐招提寺障壁画を完成。昭和56年東山魁夷展を東京国立近代美術館にて開催。昭和57年国立国際美術館で東山魁夷展開催。  昭和58年ミュンヘン、デュッセルドルフ、ブレーメンにてドイツ連邦共和国東山魁夷展開催。昭和61年「朝雲−吉野−」制作。 昭和63年「渓聲」制作。平成元年「朝雲」「冬の旅」制作。ベルリン、ハンブルグ、ウィーンにて東山魁夷展開催。平成2年長野に東山魁夷館開館。平成7年米寿記念展開催。平成11年逝去。享年90歳。従三位勲一等瑞宝章追贈。

販売店:掛け軸・絵画の専門店 掛軸堂画廊

¥18,900 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る