ONE WOOD / PANDA TABLE [パンダテーブル]ローテーブル/ソファーテーブル/センターテーブル/座卓/一人用/花台/木製/天然木/和モダン/家具メーカー/日本製/シンプル/デザイン/送料無料/年輪/杉/スギ一本の木というコンセプトの小さなテーブルローテーブル/座卓/一人用/花台/木製/天然木/和モダン/デザイン/家具メーカー/送料無料

ONE WOOD / PANDA TABLE [パンダテーブル]ローテーブル/ソファーテーブル/センターテーブル/座卓/一人用/花台/木製/天然木/和モダン/家具メーカー/日本製/シンプル/デザイン/送料無料/年輪/杉/スギ一本の木というコンセプトの小さなテーブルローテーブル/座卓/一人用/花台/木製/天然木/和モダン/デザイン/家具メーカー/送料無料 ●名前●商品名●お問合せ内容 ●名前●商品名●お問合せ内容 ●名前●郵便番号/住所●電話番号●商品名●備考 ●名前●商品名●お問合せ内容 サイズ:幅900mm 奥行き350mm 高さ280mm素材 :杉年輪厚単板 杉板目厚単板 うづくり加工     ウェンジ材 ウェンジ突板 塗装 :オイル仕上げ送料無料 開梱設置・廃材引取まで致しますと商品代の8%が別途かかります上記内容についてご希望がある場合、御注文の際に備考欄にご記入下さい。御注文後、お支払金額を修正致します。* サイズの変更も可能ですので「商品についての問合せ」ボタンよりお問合せ下さい。 多品種少量生産の為、在庫がなくなる場合があります。その場合、納期は工場の都合により変わりますが、最長45日ほど掛かります。納期については上の「商品についてのお問合せ」ボタンよりお問い合わせください。□写真の色は、お使いのブラウザの設定やお部屋の照明などによって実際の商品と多少異なる場合がございます 関連商品はこちらTVボード 古都 4ドロアー 琥珀色SUGICHEST1500 [チェスト1500]センターテーブルPISHAT(ピシャット) ウォールナット TVボード TSUMIKI ウォールナット色TV-BASE ONEWOOD 3UNIT ナチュラル色TVボード R2D2 1500 ウォールナット色TVボード BOOMBbari オープン 1500-H 琥珀色SUGI / DINING TABLE [ スギ ダイニングテーブル ] キーワード センターテーブル/ソファーテーブル/ローテーブル/リビングテーブル/コーヒーテーブル/ティーテーブル/シンプルモダン/ナチュラル/ベーシック/和モダン家具/和風モダン家具/デザイン/デザイナー/オリジナル/外国人/年輪/インテリア/部屋/室/和室/リビング/家具/環境/健康/エコロジー/別注対応/特注対応/オーダー対応/職人/匠/技/技術/意匠/高品質/高級/独自性/ユニーク/日本/国産/国内/製造/メーカー/販売/小売/ショップ/直販/直売/小さいテーブル/酒膳/花台/展示台/置台/杉年輪  「ONEWOOD PANDA TABLE(パンダテーブル)」…抽斗二つにくりぬいた取っ手が二つ、正面から見たらパンダの顔に見えませんか!?抽斗や脚などにはウェンジという材料を使っています。この黒茶色は着色したわけではなくもともとの木の色なんです。杉のベージュとウェンジの黒茶色のコントラストが絶妙です。桐でできた抽斗の内部にもウェンジ材の突板を貼って、細部のデザインにもこだわりました。杉部分には生地加工の最後に「うずくり」をかけます。うずくりをかけることによって、平面だった木目や年輪が浮き出てきて、見た感じも触った感じも心地いいです。材料の杉は大分か宮崎の地杉を使用しています。弊社で独自に開発した技術によって年輪の厚単板は実現しました。本物の丸太をスライスしているので、年輪の模様もはっきりしているし、質感も楽しめます。通常市販されている家具は、大部分が印刷したプリント化粧板を使用していますが、WA-PLUSは全て天然木の突板と無垢材で作られています。やはり天然木で作った家具は、肌触りが温かくて柔らかく、自然のエネルギーが詰まっている感じがします!   一本の木(ONE WOOD)から生まれる形 がコンセプトです。一本の木の質感をそのままにシンプルに機能的に造形しました。ちょっと小ぶりなサイズですので、一人暮らしのお部屋にもピッタリです。 鉋で削り合わせながら、腕の良い職人が丹精込めて作っています。仕上がるまでには木取り、墨付け、加工、組み立て…etc いろいろな工程を経て出来上がります。 特に年輪商品は研磨・塗装で特殊な方法を用いるため特別な技術が求められます。 気を引き締めて丁寧に心を込めて作り上げていきます。 弊社の特殊技術によって実現した年輪スライスを使って迫力のある仕上がりになっています。本物の杉の丸太をスライスするため、中の割れもそのまま出てきます。きっと自然の中で育った樹のエネルギーを感じることができるでしょう。 杉の部分はできるだけ質感を大切にする為に年輪単板に木目が合うように板目単板を手で一つづつ貼って、それからうづくり加工します。 黒茶色の部分はウェンジ材といって着色したわけではありません。マメ科の広葉樹で、色はもともとからこげ茶色をしています。とても硬い木なので研磨をしてオイルを塗るとより深みが出て味わい深い色に仕上がります。 年輪の材料は大分または宮崎の地杉を使っています。材はやや軽軟で、比較的狂いは少なく、切削などの加工は容易です。ふんわりと柔らかな印象を受ける材料です。  

販売店:WA-PLUS

¥84,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る