長寿お祝い座布団(祝寿座布団)

長寿お祝い座布団(祝寿座布団) 「レビューを書く」で粗品を同封いたします!! レビューを書いてプレゼントの説明はこちら 還暦(かんれき)とは、干支が一巡し、起算点となった年の干支にふたたび戻ること。またその年、年齢。かつては魔除けの意味で産着に赤色が使われていたため、再び生まれた時に帰るという意味で、本人に赤色の衣服(頭巾やちゃんちゃんこなど)を贈って祝う習慣がある。 古希(こき、元の用字は古稀)は70歳のこと。唐の詩人杜甫の曲江詩「人生七十古来稀」に由来するという。古希は数えの70歳(=満69歳)のこと。古来は70歳まで生きるのは希であったことから、長寿の祝いとされている。祝い方は還暦と(それ以降のものとも)同じだがお祝いの色は、紫色。 喜寿(きじゅ)は草書で「喜」の字を書くと「七十七」に見えるところから、77歳の祝いのことを言う。 お祝いの色は古希と同じで、紫色。 傘寿(さんじゅ)「傘」の略字が八十と分解できるところから、80歳の祝いのことを言う。 お祝いの色は、黄色。 米寿(べいじゅ)「米」の字が八十八と分解できるところから 、88歳の祝いのことを言う。 お祝いの色は傘寿と同じく、黄色。 卒寿(そつじゅ)「卒」の略字が九十と分解できるところから 、90歳の祝いのことを言う。 お祝いの色は傘寿・米寿と同じく、黄色。 長寿お祝い早分かり表   年齢 色 理由 還暦 60歳 赤 十干十二支が一回りし、生まれた年の干支にもどること 古希 70歳 紫 「人生七十古来稀也」という唐の詩人杜甫の詩にちなんで 喜寿 77歳 紫 「喜の字の祝い」ともいい、草書で「喜」の字を書くと「七十七」にみえるところから 傘寿 80歳 黄 「傘」の略字が八十と分解できるため 米寿 88歳 黄 「米」の字が八十八と分解できるため 卒寿 90歳 黄 「卒」の略字が九十と分解できるため 長寿お祝い座布団の特徴 〜4つのこだわり〜 1.歴史ある布団屋だからこそできる座布団 昔の日本の掛布団(和掛け)と同じ特殊な方法で仕立てました。 このため、通常は周りの3辺に縫い目ができるのですが この座布団の周りにはそれがありません。 2.とじ 中央部に施されている「とじ」。京座布団以外の座布団は 十字になっており、それだけを見て前後の判別はつきません。 この座布団のとじは「人」の字で三方とじになっており 上部が座布団の前を示しています。 3.職人の技 裏面は平らで表面はカマボコのように中央が盛り上がっています。 これは、体重がかかる中央部にわたをたくさん入れ、へたりにくくする 伝統と熟練の技です。 4.房に思いを込めて 四隅に施されている「房(ふさ)」は「邪気を祓う」という意味があります。 座る人に邪気が入らない様にと考えた、日本人の人を思う気持ちが 引き継がれています。 表 裏面 ふた付きの箱に入れてお送りいたします。 還暦お祝い座布団はこちら長寿お祝い座布団(祝寿座布団) 日本には人生の節目ごとにお祝いをする習慣がたくさんあります。 時代が変わり、ライフスタイルが変わっても、洛中高岡屋は こうした習慣を なくしたくはないと思っています。 長寿という節目のお祝いを、先人同様、お祝いの色の上に座り 人生を振り返り、更なる長寿へのスタートとされてはどうでしょう? 洛中高岡屋は「新たなる和〜モダン和〜」スタイルで 新しい長寿へのスタートのお役に立ちたいと考えています。 赤は還暦、紫は古希・喜寿、黄色は米寿・傘寿・卒寿のお祝いの色になります。 長寿お祝い座布団 ¥19,950税込 (本体¥19,000) サイズ:約59×63cm 素材 :綿100% 詰め物:綿100% 1.5kg 祝寿とは還暦から始まるお祝いの年回りで、これからも 健やかな生活を送り、より長寿を祈願するものです。 還暦のお祝いには赤色が用いられます。 かつては産着には赤色が使われていたため、 再び生まれた時に帰るという意味がある。 京鹿子 花ちらし・赤 古希・喜寿のお祝いには紫色が用いられます。 一般に、「優雅」や「高貴」を表す事が多い紫色ですが 律令時代の日本では、紫は高位を表す色とされていました。 藤紫 花ちらし・紫 米寿・傘寿・卒寿のお祝いには黄色が用いられます。 古代中国では、黄色は皇帝・皇位を 表す色として重宝されていました。 五行思想では、黄色は「土」を意味し 中央の色とされています。 金木犀 花ちらし・黄 紺色でお作りすることも可能です。 千草 花ちらし・紺

販売店:洛中高岡屋

¥19,950 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る