還暦祝いの座布団  【楽ギフ_のし宛書】【あす楽対応】

還暦祝いの座布団  【楽ギフ_のし宛書】【あす楽対応】 還暦のお祝いに贈る赤い座布団です。片面には「寿」の文字が、もう片面には鶴の柄が入っていますので、お祝いの儀式の時には「寿」を表にし、普段は鶴の柄を表にして使うことができます。大きさは普通の座布団より一回り大きく、厚さもかなり厚めでふかふかに作ってあります。■大きさ : 縦65cmX横60cmX厚さ約17cm■表生地 : アセテート■中綿 : 綿・ポリエステルギフト対応※「寿」の表書きでのし紙をサービスでおかけして発送致します。のし紙に贈り主の名前を記入して欲しい場合は、ご注文時最後の備考欄にてご指示くださいませ。【楽ギフ_のし】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽_土曜営業】参考還暦(かんれき)数え年で61歳のお祝い。暦の干支が61年で生まれた年の干支に戻ることからこの名が言われます。赤いちゃんちゃんこ、赤い帽子、赤い座布団に扇子を添えて贈ります。古稀(こき)数え年で70歳のお祝い。昔は短命でこの年齢まで生きる人はまれであったので祝いました。紫色のちゃんちゃんこ、紫色の帽子、紫色の座布団に扇子を添えて贈ります。喜寿(きじゅ)数え年で77歳のお祝い。「喜」の略字が七が重なるように見えるのでこの名が付きました。紫色のちゃんちゃんこ、紫色の帽子、紫色の座布団に扇子を添えて贈ります。傘寿(さんじゅ)数え年で80歳のお祝い。「傘」の略字が八十に見えるところからこの名が付きました。紫色のちゃんちゃんこ、紫色の帽子、紫色の座布団に扇子を添えて贈ります。米寿(べいじゅ)数え年で88歳のお祝い。八十八を組み合わせると米になるところからこの名が付きました。黄色のちゃんちゃんこ、黄色の帽子、黄色の座布団に扇子を添えて贈ります。白寿(はくじゅ)数え年で99歳のお祝い。白という字に一を加えると百の字になるところからこの名が付きました。白色のちゃんちゃんこ、白色の帽子、白色の座布団に扇子を添えて贈ります。百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)数え年で100歳のお祝い。百年一世紀から紀寿とも言われます。桃色のちゃんちゃんこ、桃色の帽子、桃色の座布団に扇子を添えて贈ります。

販売店:日本の四季・行事の店 木瓜屋

¥7,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る