◆玄関にあふれる靴たちをスリムに収納!インテリアのように魅せる組み立て式下駄箱かさばらないシューズラック [コジット] 【SBZcou1208】usque

◆玄関にあふれる靴たちをスリムに収納!インテリアのように魅せる組み立て式下駄箱かさばらないシューズラック [コジット] 【SBZcou1208】usque 【b_2sp0622】▼ スタッフオススメ商品 ▼☆いつものブーティがファー付きに早がわり!パンプスにも!★美脚効果抜群!歩行サポート機能付き☆骨盤周りのエクササイズ!TVを見ながらツイスト運動! ■材質 樹脂枠:ポリプロピレン ポール:スチール   補助板:ポリプロピレン カバー:ポリプロピレン不織布  紐:ポリエステル フック:ポリプロピレン ■サイズ 樹脂枠:20×35.5×2.5cm ポール:直径1.2×63cm ■セット内容 樹脂枠10 ポール20 カバー1 紐2 フック2 補助板2 ■生産国 中国 ■メーカー 株式会社コジット ■ご注意 ●本品はスリム設計で不安定なため、設置される場合には必ず付属のフックと紐で壁面と本体を固定して使用してください。●壁の材質により、付属のフックが使えない場合があります。その際は市販のフックをご使用ください。●必ず水平に保つように置き、傾けた状態での使用や保管は避けてください。●靴の収納時に、付着した泥等が下段の靴に落ちる可能性がありますので、汚れをよくはらってから収納してください。●ポールが錆びる恐れがありますので、濡れた靴を収納しないでください、靴収納以外には使用できません。●靴のタイプによっては収納できない場合があります。●ブーツを収納する際、ブーツにしわがよることがありますので、長時間の収納はお避けください。●ロングブーツ収納時に減らしたポールは大切に保管してください。 INPUT {FONT-SIZE : 90%;font-weight : bold; color : #333333;padding : 5px;}#units {FONT-SIZE : 100%;}#trspec {background-color : #FFFFFF;}#tdspecL {font-size : 80%;font-weight : bold;color : #0066CC;width : 120px;word-break : keep-all;}#tdspecR {font-size : 80%;color : #666666;}玄関にあふれる靴たちをスリムに収納!インテリアのように魅せる組み立て式下駄箱かさばらないシューズラック ある日のこと、どうにも古くなった場所ばっかり取る下駄箱を、母はとうとう捨ててしまったのです。そして玄関にずらり並んだ、我が家の靴たち。「そ〜んなことないわよ、こんなもんよどこのウチだって。 でも前の下駄箱じゃ小さくて入りきらなかったものねぇ、 新しい下駄箱、そう、たくさん入ってスリムな下駄箱、探さなくっちゃ!」確かに。母の言うとおり、以前使っていた下駄箱はでかくて場所ばっかりとって収納はイマイチ。おかげでクリーニング屋でもらった針金ハンガーを曲げてTVでやっていたような独特の形で靴をしまっていたっけ。でもあれ、収納するにはいいけど、取り出す時にさっと取り出せないしブサイクなのがイヤなのよねぇ。そんな不満そうな顔をしていたらある晩…母はまたネットショッピングをしていた。。どうやら母はまたなにやら通販で買い込んだらしい…。■ブキッチョパパでも出来る!  カンタン組み立て式。数日後、ネットでなにやら母が購入したものが届いた。その日は朝から家の中の雰囲気が違う。母が時々使うぶりっ子お願い光線が父に向けて炸裂していたのだった。娘の私からみたらちっともかわいくないのだけど、父にはその威力は強力らしい。どうも組み立てる物らしいが、ブキッチョなパパでも出来るのだろうか…?■それはスリムで大容量の  シューズラックだった!父が母に頼まれて組み立てていたのは玄関にあふれた靴たちをしまうためのシューズラックだった。かさばらないシューズラックという物らしい。確かにそのネームどおり、これは見れば高さもあるし、扱いやすそう。しかもスリムでコンパクトだ。前の木製の下駄箱はとにかく威圧感たっぷりだったけど、収納力がイマイチだったのにくらべ、今回のは背板も前扉もないから大足のアニキの靴も他の靴と同じに並べてしまえるわ〜。きっとこのポールが斜めになっているのがミソなのね。などと思いながら、私もしげしげと見ていたのだけど、後ろから「すごいねぇ、パパ〜♪」のぶりぶり母の声。母にいわれてパパもとても満足げ。でも正直、こんなの誰でも組み立てられるわよ。それをわざわざブキッチョな父に頼んでおだてているあたりが我が家が平和に保つための母のテクなんだろうなあ。■最大30足も収納できちゃう!!母は早速出しっぱなしになっていた大量の靴を収納。すごい、ビックリします、みるみるうちにあれほどあった靴たちがキレイに片付いていくではありませんか!でもブーツは置けないんでしょ?という私の問いに「ポールを減らせばロングブーツだってしまえるのよ。」とさらっといっていた。そうかぁ!それなら私のお気に入りのブーツだけ傘立ての隣、なんて仲間はずれにならないのね。しかも靴のショーウインドウみたいで、お洒落だわぁ。■カバーが付いてる、だから長期間の保管も安心!↑ちっとも痩せる気のない母。実はこんな母でも、靴はたくさん持っている。無駄なほどに。中年太りのせいか足のサイズまでむっくりしてきているらしく、ちょこちょこ靴を買ってくるのだけどなんのかんのケチをつけてあまりはかないヤツもある。「いつか履けるようにダイエットするから〜」などといっているが…。だから母の部屋の奥にも靴がたくさん眠っているのだ。それはどうしているのかなあと思ったら…。なるほど、クローゼットの中にかさばらないシューズラックを入れて使ってるんだ!しかもコイツってカバーつきだったのね、これならシーズンオフの靴をしまっておいてもホコリが靴にたまらないですむじゃない、意外にうちの母、頭いい〜!ついでに聞いてみた、「これ、誰が組み立てたの?」「もちろん私。」としれっと母。つまり…既に自分で組み立てられるのを承知で、玄関の分は父に頼んでいたのだ…。策士だ、、母。■意外にも取り出しやすい、  だってロールアップ方式!でもカバーがかかってるということは、出すときにはカバーをいちいち取らなくちゃだから面倒そう…。そういったら母はニマッと笑って「開けてみてよ。」と余裕を見せた。ん、このカバー、ジッパーがついている。「おぉ〜っ!」思わず声が出てしまいました。カバーを全て取り外さなくても前面両端にあるジッパーを開けばロールアップして靴が取り出せるじゃありませんか!■ 玄関にあわせて  カスタマイズ?  つまり高さ調節可能!そうなんです、2段ずつ分割できるので高さ調節が可能!靴が減って余分になればその分ラックを減らすことが出来るので収納量にあわせた分しか場所を取らずにすむんです!それに板の上に靴を置くのではないので砂や泥で汚れた中板を掃除する手間が省けるんです!あ、でも、靴底汚したまま乗せると下の靴が汚れますから注意しなくちゃなんですけど、その分、靴をキレイにしてから家の中に入る習慣がつきます。ウチのアニキはいつもドロドロでも平気で帰ってきてましたけど、このかさばらないシューズラックにしてからは玄関の汚れがマシになりましたよ♪玄関が狭い…それはもしかしてデカイばかりの下駄箱が占領してませんか?かさばらないシューズラックを使って玄関スペースをちょっと広くしてみましょう♪

販売店:アイデア.com

¥4,179 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る