【無光触媒 エコキメラ】 除湿・消臭シーツB型シリカゲル使用一晩コップ約2杯分の湿気を吸収吸湿お知らせセンサー付シングルサイズ90×180cmプラチナ・ゴールド10倍シルバー5倍レギュラー2倍8/17(金)9:59迄

【無光触媒 エコキメラ】 除湿・消臭シーツB型シリカゲル使用一晩コップ約2杯分の湿気を吸収吸湿お知らせセンサー付シングルサイズ90×180cmプラチナ・ゴールド10倍シルバー5倍レギュラー2倍8/17(金)9:59迄 吸湿センサーつき除湿シート シングル用 90×180cm 表裏: ポリプロピレン100% 中身: シリカゲルBタイプ 製造: 中国   ※洗濯はご遠慮下さい。 ※吸湿センサーの色が変化しなくても、  2週間に一度の目安で、天日乾しして下さい。 ※使用状況により湿気の吸収力に差があります。 ※お子様やご老人が敷き布団やマットの下に  敷いてお使いになる場合は、失禁マットを併用下さい。 ※開封前でも配送環境によりセンサーが  ピンク色になっている場合がございますが、  機能に影響はありませんので天日に干してからご使用下さい。 ※フローリングでお休みの場合は、直接  除湿シートを敷いた上にお布団を敷いて下さい。   ただし冬期など結露の多い場合は  カーペットなどを敷いた上に除湿シートをご使用下さい。 ※中身は特殊シリカゲルを使用していますので  人体に害はありませんが、万一、目や口に  入った場合、必要に応じて医師の診断を受けて下さい。  羽毛布団・寝具選びに悩んだら迷わず、お問い合せ下さいませ♪★日本全国/携帯からも 通話料無料●最大コップ約2杯分(約440cc)の吸湿量 ※シングルサイズの場合  <無光触媒で暗所でも清潔>エコキメラふとん除湿・抗菌シート       ■ シングルサイズ<90×180cm>                 ■ ダブルサイズ<130×180cm>■敷き布団・ベッドパッドの下に敷くだけで、不快なジメジメ感を解消■防ダニ・防カビ・消臭効果 お気づきですか?  あなたのお布団に、カビが発生しているかも…      悪条件が重なれば  僅かな期間で発生するカビ。  一旦カビが生えてしまったら  取り除くのはほぼ不可能  そのままにしているとカビが発する  胞子を吸い込み続けることに。  健康にも悪影響が出ます。   眠っているとき、人は500mlペットボトル1本分の汗をかくといわれています。      もちろん、その汗はシーツや敷ふとんが一部を吸収し、発散させていますが、     やがては吸収しきれない湿気がお布団の中、底のほうへとたまっていき、カビの原因になります。     お布団やマットレスをこまめに天日でほせればそれが一番ですが なかなか忙しくて…という方、       また、ベッドマットレスを干したいけれど、  重すぎて運ぶのはなかなか…という方     是非、このシートをご活用ください!  ●「シリカゲル」とは?   シリカゲルは珪酸ソーダなどを原料とする非晶質の合成乾燥剤です。   内部には小さな毛細管が多数あり、二酸化ケイ素の微粒子が集って連続的に網目のような孔を形成。   この微細な孔の内側に、水蒸気などの各種物質を吸着します。   その構造から表面積が非常に大きく、ぐんぐん湿気を吸い取ってくれます。   その量はなんとシングルサイズで最大440cc!   乾燥すればまた使用でき、色が変わるセンサーで、乾す時期もわかりやすいのが嬉しいですね。   このシートに使われているB型シリカゲルは調湿目的で用いられ、   高湿度では水分を多く吸着し、低湿度では水分を放出するという珪藻土のような性質があります。      ●「エコキメラ」って?   「無光触媒」の共同特許取得製品でその効果・安全性は公的調査研究機関で確認済です。     一度の加工で活性作用は永続的に確保されます。   「エコキメラ」は場所を選ばず、昼夜をとわず酸化還元作用を続け、   高い消臭、抗菌、防カビ効果を発揮します。   大気汚染の元凶である窒素酸化物、硫黄酸化物の濃度も   大幅に低減することが実証され、国土交通省の新技術活用評価委員会によってNETISに登録されました。  ・特許番号3829640 無光触媒繊維  ・国土交通省NETIS審査  登録番号KK-050025●「無光触媒」のチカラとは   消臭加工として、光を照射することによる触媒作用「光触媒」が良く知られていますが   この「エコキメラ」は無光触媒で、光を必要としない触媒です。   光が届き難い建物内部や、夜間・物置き等でも空気さえあれば   永年にわたって、24時間効果を発揮し続けます。   完全無機原料からなるリン酸チタニア化合物が、有害物質の分解や、   消臭、抗菌、防カビ、防汚に効果を発揮します。   通常では起り難い化学反応を起り易くするもので、有害な物質を   安全な物質に分解する作用があります。★お布団干しのススメ   吸湿シートがあるとはいえ、 お布団を清潔に使用する基本は、やはり「天日でのお布団干し」です。   お天気の良い日には、お昼前後〜3時くらいの間で   お布団の表・裏を各30分程度お干し頂きますことをお奨めしております。   お布団カバーは付けたままでも大丈夫ですよ。

販売店:アステ 京都発の快眠ショップ

¥3,129 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る