ELEPHANT STOOL(エレファントスツール/象脚スツール/柳宗理/ミッドセンチュリー/スタッキングスツール/サイドチェア)【smtb-k】【ky】【COCOA インテリア雑貨】●SALE・39%OFFELEPHANT STOOL/エレファントスツール/象脚スツール/柳宗理/ミッドセンチュリー/スタッキングスツール/サイドチェア

ELEPHANT STOOL(エレファントスツール/象脚スツール/柳宗理/ミッドセンチュリー/スタッキングスツール/サイドチェア)【smtb-k】【ky】【COCOA インテリア雑貨】●SALE・39%OFFELEPHANT STOOL/エレファントスツール/象脚スツール/柳宗理/ミッドセンチュリー/スタッキングスツール/サイドチェア 返品・交換についてサイズ横幅47×奥行47×高さ36.5cm重量約2.1kg材質ポリプロピレンELEPHANT STOOL/エレファントスツール/象脚スツール/柳宗理/ミッドセンチュリー/スタッキングスツール/サイドチェアELEPHANT STOOL(エレファントスツール)SORI YANAGIELEPHANT STOOL重ねて便利な象の脚。日本を代表するプロダクトデザイナー柳 宗理が1954年に発表したエレファントスツール。象の脚をモチーフにデザインされており、まるで地球平面説で大地を支える象のように抜群の安定感を誇ります。スツールとして、踏み台として、様々なシーンでお使いいただけます。また複数をスタッキングする事もできるので限りあるスペースでの使用にも適しています。リプロダクト製品となりますリプロダクト(ジェネリックプロダクト)製品とは、意匠権を失った製品の後発品です。これらは人件費と輸送コストを可能な限り抑えることにより、オリジナルに限りなく近いクォリティの製品を低価格にて提供することを可能にしています。 ■Designer's Profile■柳 宗理やなぎ そうり1915年(大正4年)生まれ。日本のプロダクトデザイナー。ユニークな形態と意外な実用性を兼ね備えた作品が多く、代表作に「バタフライ・スツール」がある。1952年:第1回新日本工業デザインコンクールに出品し第1席「レコードプレイヤー」(日本コロムビア製作)、2席を併せて入選。財団法人柳工業デザイン研究会を設立。この頃、日本工業デザイン協会創設に参加。1955年:金沢美術工芸大学産業美術学科教授に就任。1966年:「バタフライ・スツール」グッドデザイン賞受賞。1957年:第11回ミラノ・トリエンナーレに招待出品し、「バタフライ・スツール」及び「白磁土瓶」が金賞受賞。その後デザイナーとして国際的に活動。1977年:日本民芸協会会長に就任、翌年には日本民芸館館長に。1980年:イタリア在住のデザイナーでさえも推挙がなければ困難とされる「ミラノ市近代美術館」でデザイナー初の個展を開催。1981年:紫綬褒章受章。2002年:文化功労者に認定。ELEPHANT STOOLは、通常価格 9,660円のところ、39%OFF≫税込 5,800円

販売店:COCOA インテリア雑貨

¥5,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る