【日本製】ハッピーバード(平和鳥)【楽ギフ_包装】【ただいま2000円以上送料無料!】|幸福鳥|水飲み鳥|ドリンキングバード|

【日本製】ハッピーバード(平和鳥)【楽ギフ_包装】【ただいま2000円以上送料無料!】|幸福鳥|水飲み鳥|ドリンキングバード| 東京オリンピックの頃に大流行した「平和鳥」。今でも密かに日本の職人さんの手によって作られています。「和風総本家」というテレビ番組でも紹介されていましたね。当店で販売している中国製の「幸福鳥」とはデザインが異なります。機能面では大きな差はなく、どちらもしっかりと水を飲みます。◆どうしても水を飲まない方へのアドバイスたまに「水を飲んでくれないのですが・・・」というお問い合わせを当店に頂くことがあります。基本的には中に液体が商品画像程度あって、液体が外に漏れ出している様子がなければ、不良品ではありません。水を満たした高さ10cm程度のコップを、鳥がお辞儀したときにクチバシが届く位置に置き、25℃前後の室温のお部屋でお試し頂くのがコツです。「冷たい水」と、「温かい部屋」がキーワードです。水に氷を入れると良いとも言われています。<難しい構造をできるだけ簡単に説明します(^^;> 頭部を水で湿らせ、その頭部の水が蒸発することで頭部の温度が下がり、塩化メチレン蒸気が凝集し、頭部の気圧が下がり、胴体の気圧差により管内の液面が上昇し、 液体が頭部に流れ込むことによって頭部が重くなり、前方へ傾きます。そしてガラス管の下部が液面より上になり、蒸気の気泡が管を通って上昇し、液体が下降します。液体は胴体に流れ、頭部と胴体の気圧が一定になるため、液体が下部へ戻り、重心が下がり、鳥は元の直立状態に戻るのです。ですから、おじぎをしたときにくちばしがコップの水につくようにしておけば、上のような動きを永久にしてくれるのです。 ってこれでもかなり難しい説明ですよね・・・書いてて意味がわからなくなってしまいました(笑) でもまぁ、昭和59年生まれの僕でも単純に「スゴイ!」と感じることのできる商品です。未来のアインシュタインを目指すお子様や、東京オリンピックの頃に子供だった大人の方へのプレゼントとして最適ですよねっ! パッケージサイズ (およそ) (W)5.3×(D)5.1×(H)19cm 備考 ガラス製品ですので、お取扱は十分にご注意ください。

販売店:知育玩具 面白雑貨 NEWTON STYLE

¥2,310 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る