LEMNOS ( レムノス ) / Yokan ( ヨウカン ) 温湿度計時計 置き時計 インテリア 木製 置時計 温度湿度計 【 送料無料 】時計 置き時計 インテリア 木製 置時計 温度湿度計【 送料無料 】LEMNOS ( レムノス ) / Yokan ( ヨウカン ) 温湿度計

LEMNOS ( レムノス ) / Yokan ( ヨウカン ) 温湿度計時計 置き時計 インテリア 木製 置時計 温度湿度計 【 送料無料 】時計 置き時計 インテリア 木製 置時計 温度湿度計【 送料無料 】LEMNOS ( レムノス ) / Yokan ( ヨウカン ) 温湿度計 ■Color(色) ナチュラル ・ ブラウン ■Material(材質) ステップムーブメント、温湿度計 ナチュラル:タモ、ガラス   ブラウン:ウォールナット、ガラス ■Size(サイズ) 約W300×H109×D50 mm   500g ■Designer(デザイナー) 奈良 雄一・能登デザイン室 ■Brand(ブランド) LEMNOS(レムノス)/日本 ■Series(シリーズ) Yokan(ヨウカン) ■Remarks(備考) 置時計 1年間製品保証書付、単三電池×1 【送料無料】【ラッピング出来ます。】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】  画像クリックで拡大します。 本体裏面の様子です。単三電池1本の使用です。 裏面ロゴの様子。 裏面ロゴの様子。 LEMNOS(レムノス)/日本 日本代表するデザインクロックメーカー デザインクロックを中心としたライフスタイルアイテムを製造する、日本発祥のデザインメーカーです。1988年の「GANBARA(デザイン:川崎和男)」をはじめにモダンで心地よい空間作りのためのユニークなデザインアイテムを、独自に企画・デザイン・開発・製造しています。 モノ創りをメディアに、常に新しいデザインに挑戦しています。 >LEMNOS(レムノス)一覧へ>LEMNOS(レムノス) >掛時計・置時計 >置時計 【 Lemnos(レムノス) / Yokan(ヨウカン) 置時計 】 木から四角い塊を切り出してきたような、存在感のある温湿時計です。 無垢材を贅沢に使用した時計枠は、植物系のオイル塗装により肌触り良く仕上げられおり、木のぬくもりを直に感じて頂くことができます。温湿度計の視認性も考慮し、はっきりとした見やすいデザインです。 温湿度計というと、目覚まし時計等と同様に小さくて安い樹脂成形の商品が多いというイメージですが、Yokan(ヨウカン)は自然素材を用いた空間や家具等とも合うような、木でできた温湿時計です。 まるで、塊から切り分ける羊羹(ようかん)のように、木の塊感を感じられるような時計です。 厚みや角Rのとり方、木の組み方が考えられています。 温度・湿度を測る作動原理は、熱膨張率が異なる2枚の金属を張り合わせたバイメタル式というものです。 温度によって伸縮性の度合いが違う金属を張り合わせて、温度変化によって曲がるようにゼンマイ巻になっています。その時の温度変化によってゼンマイが巻いたり戻ったりした動きで針が動いています。温度の単位の摂氏(℃)は、0℃を水が凍る温度、100℃を水が沸騰する温度として定めて、 その間を100等分して表しています。 湿度も原理は温度計と同じで、金属(真ちゅう)に湿気を吸いやすい、収縮率の異なる感湿剤を張り合わせ、 湿度変化によって曲がるようにゼンマイ巻になっています。その時の感湿剤の変化によってゼンマイが巻いたり戻ったりした動きで針が動いています。湿度は、空気中に含むことができる水蒸気の限界量に対して、実際に水蒸気が入っている量を割合(%) にして表示しています。 直接日光が当たる場所や冷暖房器具、加湿器などのそばは避けていただき、床から高さ約1.5mくらいの所に設置していただくのが最適で、空気が循環する約1〜2時間後に正しい数値が表示されます。 【快適な温度・湿度って…】 私たちが快適だと感じるのは 温度だけではなく、室内の湿度の高い、低いによって変わってくるのです。 室温が低くても、適度の湿度があれば暖かく感じたり、健康に良い「快適度」は、温度と湿度の 組み合わせで決まります。 下のグラフのオレンジ部分が一般的に多くの人が快適と感じる「快適ゾーン」とされています。 冷暖房などの暖め過ぎや冷やし過ぎも身体にはよくありません。外気との温度差5℃以内が、健康上望ましいと言われています。また、湿度が40%以下になると、風邪をひきやすくなったりもします。 体調を崩しやすい赤ちゃんや、子供、お年寄りの部屋では温湿度計があると活躍してくれるのです。        自然素材を用いた空間や家具等ともあうような、木でできた温湿時計をつくろうと思い、    Yokanができました。    塊から切り分ける羊羹のように、木の塊感を感じられるようなモノにするために、角Rのとり方を考え、    普通であれば、同じ厚みの板を4辺に組んで枠を作ればよいのですが、あえて上下と左右の木の部材の    厚みを変えて作る事で、無垢材の存在感がうまくでるようにしました。    木の存在感をだしつつも文字盤の視認性を確保するために、木の塗装の仕上げの表情やシルク印刷の    色等の調節が大変でした。 Yuichi Nara 1977年東京生まれ。 1999年横浜国立大学建設学科建築学コース卒業。 2000年に渡伊。ヴェネツィア、ムラノ島のガラス工房Palazzo del Vetroに勤務。 2003年、同リド島の建築事務所Studio Be.Fa.Na.に勤務。 2004年、イタリア人建築家Federico Traversoとデザインユニット241DESIGNを設立。 2006年ヴェネツィア建築大学卒業。帰国後、能登デザイン室を設立。現在は石川県、能登島にて活動。 ・ 天然木を使用している為、商品により一つ一つ木目やフシが異なります。 ・ 温湿度計の誤差は温度計で±2℃、湿度計で±5%見込まれておりますので、予めご了承下さい。 ・ メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。 ・ 付属の取り扱い説明書をよく読んでから、ご使用下さいませ。 ・ 送料無料でお届けの場合は佐川急便での発送に限ります。ヤマト運輸での発送は送料無料対象外となります。ヤマト運輸のご指定を頂きましても佐川急便での発送に変更させて頂きますので、予めご了承下さいませ。

販売店:CONNECT

¥10,500 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る