【即納】エンボディチェア グラファイト/グラファイト/ブラック【RHYTHM】[Embody][ハーマンミラー]【送料無料】【送料無料】ハーマンミラー エンボディチェア

【即納】エンボディチェア グラファイト/グラファイト/ブラック【RHYTHM】[Embody][ハーマンミラー]【送料無料】【送料無料】ハーマンミラー エンボディチェア リズムテキスタイル・ファブリック仕様ひとつのサイズで98パーセンタイルの成人にフィットします。エンボディチェアは、大きい人、小さい人、様々な体型や姿勢、背骨のカーブに合います。座面の奥行きやアームの高さと幅は調節することが可能です。寸法:幅:750mm 奥行:380〜457mm 高さ:〜1105mm重量:24kg構造部材背:熱可塑性エラストマー、アセタール樹脂、ガラス強化ナイロン、ポリエステル座:熱可塑性エラストマー、アセタール樹脂、ポリエステルアーム支柱:ガラス強化ナイロンアームパッド:ウレタンフォーム脚支柱:スチール脚:アルミダイキャスト キャスター:ナイロンRHYTHM TEXTILE(平織りの生地)のシンプルな仕様です。リズムテキスタイル・ファブリック仕様素材と仕上げ フレームが ホワイトとグラファイト の2色(写真右)に、ファブリックカラーが全13色(写真中央)とベースカラーが ポリッシュドアルミニウムとチタニウムとグラファイト の3色(写真左)の組み合わせからお選び頂けます。穴をあけて編んだ皮膚のようなテキスタイルは、通気性があり、柔らかく衝撃を吸収します。ファブリックデザイナー、スーザン・ライアンズと協同で、エンボディチェアが世界のユーザーに合うように、暖かい色、クールな色、淡い色、全部で13色を選びました。またベースは、グラファイトカラー、チタニウムカラー、ポリッシュドアルミニウムカラー3色、フレームはグラファイトカラー、ホワイト2色から選ぶことができ、他の家具とも組み合わせやすいカラーです。ピクセル構造 エンボティはまるで生きているかのように、座る人の背骨の形状や動きに追従背もたれと座面には、ハーマンミラー独自の新しい素材構造「ピクセル構造」が採用されています。ピクセル状の細かいマトリクスが体型や姿勢の変化によって絶えず変化する動的な面をつくり、体圧を分散させます。背もたれは2層、座面は3層の構造です。背骨からインスパイアされた背もたれは、まるで生きているかのように、座る人の背骨の形状や動きに合います。姿勢の変化に自然に従います。 バックフィット調節は、人によって異なるさまざまな背骨のカーブに背もたれを合わせることができる機能です。自然な姿勢を保ちながら、コンピュータ画面を見ることが可能です。エンボディチェアは、柔らかい座り心地です。背もたれと座面にはフレームがなく、柔軟性があるエッジのため、脚や腕を圧迫することはありません。エンボディチルトとキッカー エンボティはあなたの動きを制限しません  「エンボディチルト」は、新しい運動学を採用しています、リクライニングをするときの回転軸は背もたれと座面にあります。座る人が最も好ましい姿勢になるように自然に動きます。やや前めりになっても、背もたれによりかかっても、骨盤が後方に回転することなく自然な位置になるようサポートします。チルトの幅は、背もたれが94度〜120度、座面が3度〜15度です。さらに、背もたれに寄りかかり、背上部に体重をかけると「キッカー」によってさらなる動きが生まれます。これは、背もたれに寄りかかり、さらに背もたれの上部に体重をかけるとさらに動く機能です。首、肩、腰椎を伸ばし、オフィスでも起こりうる深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)を回避します。バックフィット調整 操作箇所:座面右下の長いノブ 「バックフィット調節」は、背もたれを人によって異なる背骨のカーブに合わせます。背骨のカーブは、特に上部(胸椎)は、人によって異なります。最適化された姿勢により、頭を上下に動かし無理に目線を合わせることなく、コンピュータ画面や対象物を見ることが可能です。小さくする:座った状態でノブを前方向に回します。大きくする:座った状態でノブを後方法に回します。☆背もたれを各ユーザーによって異なる背骨のカーブに合わせます。 ☆カーブが合わないと肩や首に負担をかける場合があります。アーム幅調節 操作箇所:アームパッドアームパッドを両手で掴みながらアーム幅を調整します。幅のレンジは23センチです。広くする:アームパッドを両手で掴みながら内側から外側へ押します。狭くする:アームパッドを両手で掴みながら外側から内側へ押します。☆キーボード操作の際に的確な位置で腕および肘をサポートできるように調整をしてください。☆肘が肩と同じ幅になるように調整して下さい。☆アームパッドは肘置きです。離席時に体重を掛けて立ち上がることは避けてください。アーム高さ調節 操作箇所:アームレスト後方裏側のレバー 高さ約12センチのレンジ内で10段階の高さ調整が設定できます。高くする:ボタンを押しながらアームパッドを持ち、上に上げます。 希望の高さになったらボタンを離します。低くする:ボタンを押しながらアームパッドを持ち、下に下げます。 希望の高さになったらボタンを離します。☆左右それぞれ高さの調節ができます。チルトリミッター 操作箇所:座面背後左下のレバーリクライニングの範囲設定を3段階の中から設定できます。(リクライニングの設定解除の状態を含めると4段階です)範囲を設定する :背もたれに寄りかからないで、レバーを上に上げます。範囲設定したい位置を3段階の中から選びます。(レバーは設定解除の状況を含めて止めることができます)設定を解除する :背もたれに寄りかからないで、レバーを下げます(レバーが止まる一番下に下げます)☆背もたれに寄りかかるのをやめると、背もたれの位置は元に戻ります。(固定ではありません)チルトテンション 操作箇所:座面背後左下のレバー 座面の右下の黒いノブを+方向(前方向)に回すとリクライニングが硬くなり、−方向(後方向)に回すと柔らかくなります。硬くする:リクライニング範囲設定を解除し、ノブを座った状態で前方向に回します。柔らかくする:リクライニング範囲設定を解除し、ノブを座った状態で後方向に回します。 ☆背もたれに軽く寄りかかると背中を支えながら傾き、戻るときには背もたれが自然についてくる程度が適度な硬さです。座面高調節(ガス圧式)操作箇所:座面右下の楕円のレバー 座面の高さは、座面の右下の黒いノブ内側の乳白色のつまみを持上げることで調節できます。高くする:座面に座り、少しずつ腰を浮かしながらつまみを上下左右いずれかの方向に動かすと、座面が高くなります。希望の高さになったらつまみを離します。低くする:座面に座った状態でつまみを上下左右いずれかの方向に動かすと座面が低くなります。希望の高さになったらつまみを離します。☆つまみの先端が黒いノブの外側で止まる位、大きく動かしてください。☆大腿部が床面と平行になる座面の高さが自然な着座姿勢となります。シートの奥行調整 座面のフロント部分のハンドルをスライドして奥行きを調整します。スライドさせる時は腰を浮かしながら行います。調整範囲は最小38センチ〜最大45.7センチです。座面前の左右にあるハンドルを操作します。縮める:腰を浮かしながら左右のハンドルを両手で掴み、後にスライドさせます。伸ばす:腰を浮かしながら左右のハンドルを両手で掴み、前にスライドさせます。☆膝の裏側が座面の前縁に圧迫されないように奥行きを調節します。その他の機能 キャスター: ナイロン双輪キャスターを装備。カーペット床面対応のキャスターとなります。 5個のキャスターがそれぞれ滑らかな動きで移動のサポートをします。チルトメカニズムとシリンダー エンボディチェアの様々な機能を司るのが座面下部の部品です。身体の動きに滑らかに追従しオフィスワークを適切にサポートします。

販売店:アーロンチェアの庄文堂ネクスト

¥169,050 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る