両側から開く!カウンター上収納ラック トレイ付き 幅45m両面ラック 対面カウンター上 食卓テーブル上 収納 ★★ 【P0810】nis 50%OFF以上 半額以下 楽天スーパーセールカウンター上ラック、テーブル上ラック!正午までの注文なら翌日お届け。対面カウンターや、食卓テーブル上のごちゃごちゃをすっきり!送料無料

両側から開く!カウンター上収納ラック トレイ付き 幅45m両面ラック 対面カウンター上 食卓テーブル上 収納 ★★ 【P0810】nis 50%OFF以上 半額以下 楽天スーパーセールカウンター上ラック、テーブル上ラック!正午までの注文なら翌日お届け。対面カウンターや、食卓テーブル上のごちゃごちゃをすっきり!送料無料 この商品は、代引き(代金引換決済)が可能です。対面カウンターの上に置くのが最適!両面から取り出せるドーム型ラック。そして不意の来客でもあわてないトレー付き。 ポイント1 このラックの原点は? この対面キッチンの上に置くラックの発想の原点は、トレイ(お盆)の収納問題でした。 不意の来客などで、お茶とお菓子を出す時に、「あれ、トレイ、どこに仕舞った?」なんてことありますよね? そして使った後で、今度は収納する場所が問題。邪魔なので、冷蔵庫と壁の隙間に入れたりしていませんか?なんか、すっきりしませんよね。 そこで、トレイを内蔵できるカウンター上収納があれば便利じゃないか、と思ったわけです。 ポイント2 扉はロールアップ方式 次にこだわったポイントは、ありふれた両面ラックでは、つまらないということ。よくあるカウンターラックでは、引き戸や扉式で、片手でひょいっと全部を見渡すことはできません。 「なにか、いい方法ないだろうか?」と、試行錯誤した挙げ句にたどりついたのが、この「ロールアップ方式」。片手で、ひょいと、半円のドーム状のアクリル扉を持ち上げれば、中の物が一目瞭然。ガラスと違い、アクリル板だから軽いし、扱いも簡単。 もちろん、両面なので、反対側からも同様です。 ポイント3 中が半透明中に入っている物が丸見えだと、どうしても生活感が漂うってしまう……でも、中に何が入っているのか、わからないのも不便。おぼろげにでも、わかると便利……という訳で、「全て見える」と「全く見えない」の間をとって、半透明のミスト系のアクリル板にしました。 また、アクリル板だから、持ち上げるのも軽く、扱いも便利です。ただ、あえて短所を挙げておくと、強化ガラス等に比べて、アクリル板は傷がつきやすいかもしれません。サイズ幅45×奥行26.5×高さ27cm重量約4kg主な材質MDF(ラッカー塗装)、アクリル板 色 ホワイト使用完成家具製造中国製 【春の新生活フェア2012】【 1209fs-i】 【春の新生活フェア2012】送料無料 【smtb-f】 【春の新生活フェア2012】【 1209fs-i】 【春の新生活フェア2012】あす楽 ◎●新生活応援セール中!新生活応援セール中!省スペースのアイデア&シンプルモダンの木製収納家具の専門店!お探しの家具が激安特価で。モダン シンプル ベーシック カジュアル ひとり暮らし 1R 1K ふたり暮らし ファミリータイプ 子供部屋 収納 対面キッチン 対面カウンター キッチンカウンター カウンター上 食卓テーブル ダイニングテーブル 両面ラック 両側 どちらからでも 収納庫 ラック キッチン 台所 【冬インテリアフェア091202】送料無料 【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】 【YDKG-f】【タイムセール1219】 【タイムセール1220】 *ラックの下で使っているステンレスの薄型アイランドカウンターはこちらカウンター上両面ラック トレー付き対面カウンターの上に置いて、キッチン側からも、食卓テーブル側からも、収納して取り出すことのできるラック。キッチン側から収納して、食卓テーブル側から取り出す流れで使うと便利かもしれませんね。もちろん、それだけじゃなく、朝食セットを入れたり、帰りの遅い家族の夕食のおかずを入れておいたり、コーヒーセットを入れておいたり…なんて使い方も。また、不意の来客にもあわてないトレイも内臓。トレイがインしたアイデア・ラックです。ポイント1 ふだん、トレーはどこに? 出発点は、トレーの収納問題でした。不意の来客などで、お茶とお菓子を出す時に、「あれ、トレー、どこだっけ?」なんてことありますよね?そして使った後で、今度は収納する場所が問題。邪魔なので、冷蔵庫と壁の隙間に入れたりしていませんか?なんか、すっきりしませんよね。 そこで、トレイ内蔵型のラックがあれば、便利と考えました。ポイント2 片手でパッ よくあるカウンターラックでは、引き戸や扉式で、片手でひょいっと開けて、全部を見渡すことはできません。「なにか、いい方法ないだろうか?」と、試行錯誤した挙げ句にたどりついたのが、この「ロールアップ方式」。片手で、ひょいと、半円のドーム状のアクリル扉を持ち上げれば、中の物が一目瞭然。ガラスと違い、アクリル板だから軽いし、扱いも簡単。もちろん、両面なので、反対側からも同様です。ポイント3 50%の真実中に入っている物が丸見えだと、どうしても生活感が漂うってしまう……でも、中に何が入っているのか、わからないのも不便……そこで間をとって、半透明のミスト系のアクリル板にしました。また、アクリル板だから、持ち上げるのも軽く、扱いも便利。半透明なだけに真実の姿の50%しか、わからないわけですが、世の中、すべてがわかってない方がいいこともありますよね(?)。 取っ手は、ぬくもり感ある木製です。 詳細な寸法45cm幅の寸法図はここをクリック59.5cm幅の寸法図はここをクリックこのページはインラインフレームを使用しております。インラインフレームに未対応のブラウザをお使いの方はこちらへどうぞ

販売店:収納家具のイー・ユニット

¥3,980 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る