フランス産羊毛&防ダニ混二層敷布団 セミダブルサイズ【日本製・製造直販】ホテルで宿泊気分♪ハイグレードの寝心地。しっかりタイプの敷布団

フランス産羊毛&防ダニ混二層敷布団 セミダブルサイズ【日本製・製造直販】ホテルで宿泊気分♪ハイグレードの寝心地。しっかりタイプの敷布団  お仕立て生地の柄をお選びください。※2951の生地は両色とも終了いたしました。 ありがとうございました。※この1枚でフローリング・床・畳など場所を選ばずご使用いただけます。 敷きっぱなしは、カビ発生の原因になりますのでご注意くださいませ。サイズ 120cm×210cm側生地 綿100%中綿 フランス産羊毛綿  50%   防ダニ・抗菌防臭ポリエステル綿 50%  2.4kg中芯 硬質プロファイルウレタン    1.2kg   吸汗性ポリエステル硬綿     2.4kg厚み 約12cm自社製造品(国内産)↑↑この写真の柄は完売しています。ありがとうございました↑↑中綿は、厳選された良質のフランス産羊毛綿に、帝人ポリエステル綿マイティトップ.ECOをブレンド。エコ素材を使用し防ダニ・抗菌防臭性のポリエステル綿です。中芯は、硬質プロファイルウレタンの、無圧タイプのヘタリにくい材質と吸汗性の固綿用エステル綿を使用して作られた中芯を使用しています。 二層式だけど、実は四層なのです♪★自信のオリジナル作品♪★ボリューム満点★へたりにくい!★ハイグレードな寝心地★安心・安全厳選素材 〜大自然の優しい温もりに包まれて〜 ふとん用のウールの原産国として常に高い評価を得ているフランス そのフランス中部に位置するリモージュ地区で採れるウールは、 ふとん用として適したウールです。 この厳選されたウールは優れた保温性・弾力性を兼ね備えているのが 最大の特徴です。そして、大自然の中で育まれた優しい温もりを このふとんに使い、豊かで静かな眠りをお届けいたします。 〜快適な眠り・ここちサイエンス〜 このポリエステル綿は、帝人のマイティトップ.ECO 国内生産の安心・テクノロジー・環境への配慮にこだわり 安心してお使いいただける綿をお届けしています。 ◆抗菌防臭性 細菌の増殖を抑制し、防臭効果を発揮します。 ◆防ダニ性 高い忌避効果を発揮し、ダニを寄せつけにくくします。 ◆安心 急性経口毒性試験、変異原性試験、皮膚刺激性試験など 様々な試験で安全性を確認しています。 〜爽やかな眠りに中芯にもこだわりました〜 この中芯は、吸汗性で、清潔で衛生的です。 爽やかな寝心地をお届けするお手伝いをいたします。 〜体圧分散(無圧)効果〜 この敷布団に使用している硬質プロファイルウレタンは、 体圧分散(無圧)効果も期待でき、敷布団の風合いを長持ちさせる為に使用しています。 仕入先は、大阪アキレスエアロン株式会社。 信頼と実績のある会社の商品を使用していますので安心してお使いいただけます。 敷布団の表?裏?どっち?     時々、お客様より「どちらの面を上にして寝るのですか?」 「敷布団に表・裏はありますか?」と、ご質問をいただきます。 こちらでおやすみになれば良いのでは? と考えて製造いたしました敷布団の基本は、 当店の『ゆりこのふとんやさん』のタグの付いています面を上に おやすみいただければと・・・・製造をしています。 しかし、「凸凹の面が表ですよ。」とおススメいたしましても やはり個人差があり、凸凹面では寝づらく気になる(T_T)・・・・と思われる方も おられると思います。 また、タグの付いていない面はポリエステル硬綿の方ですので しっかりしています。 私はどちらの面でおやすみになられても良いと思います。 その日の体調やご気分で表でも裏でも・・・・・。 お使いいただく方が寝やすく、気持ちよくおやすみいただける面を表にして お使いくださいませ。                                  店長ゆりこ(*^-^*)近頃、「いい顔してるな」って言われる。 「そうか」って、笑って答えるけど・・・・ 敷布団を替えてからかな? 疲れを残さないって感じ! 今日もすっきり・・・がんばれる            当店のオリジナル自信作♪保温性・弾力性・吸湿性・そして放湿性と敷布団の王様です。ベッドに合わせてサイズ変更できます。詳しくはこちら ◆当店オリジナル羊毛防ダニ混二層敷布団◆ 実は四層構造の話 1.防ダニ混羊毛綿 2.吸汗ポリエステル硬綿 3.硬質プロファイルウレタン 4.防ダニ混羊毛綿 1と4、防ダニ混綿について この敷布団に使用している良質のフランス産羊毛綿を毛100%で、 なぜ?使っていないのか?訳があります。 羊毛綿は、保温性、弾力性、吸湿性、放湿性と、とても優れた素材ですが、 長年使っているとフェルト化して、 キューティクル同士が絡み合ってカチンカチンに硬くなります。 すると保温性やふわふわ感もなくなってしまいます。 これが羊毛のただ1つの欠点です。 そこで、この欠点を補う為に上質のポリエステルを混ぜることで 敷布団に最適な綿に変わります。 (この敷布団には防ダニ・抗菌防臭性の 帝人ポリエステル綿「マイティトップ.ECO」を使用) 2、吸汗性ポリエステル硬綿について この敷布団に使用している吸汗性の硬綿を入れることによって 睡眠時に体が沈み込まず適度な寝返りが出来るように と、 吸汗性の特質を活かし、汗を敷布団の中に閉じ込めないタイプです。 3、硬質プロファイルウレタンについて この敷布団に使用している硬質プロファイルウレタンは 体圧分散効果が期待でき、敷布団の風合いを長持ちさせる為に使用。 良いものを使っているから自信を持ってこの敷布団をお勧めします。 それは、ウレタンといっても品質はピンからキリまであります。 そこで身近なもので例に挙げると、台所用品のスポンジ、 勿論これもウレタンです。ネットの中に入っているスポンジ、 しばらく使っているとペタペタでふんわり感もなくなり洗剤の泡立ちも減り・・・・・ ポイッ!っとゴミ箱行き。 これは加水分解といって読んで字の如く水分を含む事によって ウレタンなら必ず起きる化学反応です。 ですが、やはり品質によってその速さは全然違います 試しに硬質プロファイルウレタンのサイズ合わせの為にカットした端を 持ち帰り、自宅で台所用とお風呂場用と分けて使ってみました。 すると ”うわぁ〜 泡立ちが細ーい・・・”  ”はっはっはっペタペタにならへんなー”  ”えっネットが先に破けてしもた・・” と ”本当にこれ良いウレタンやね・・”と実感しました。 仕立て方について。 この敷布団は最初に書いたように四層構造ですが 中材として使用している硬質プロファイルウレタンや吸汗ポリエステル硬綿の それぞれ特質を生かせるように中材の部分を分けて、 その上、敷布団として中材が安定するように上下二層タイプのキルトにしました。 二層にしたことで空気層が出来て保温性も期待できます。  

販売店:ゆりこのふとんやさん楽天市場店

¥23,835 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る