■白雨 (TP-83Heco,TP-84Heco)■ 伝統の技術 春雨和紙インテリア照明 【Fores-林工芸-】

■白雨 (TP-83Heco,TP-84Heco)■ 伝統の技術 春雨和紙インテリア照明 【Fores-林工芸-】 白雨 -はくう- ■型番:TP-83Heco,TP-84Heco ■サイズ:W45、D45、H18cm ■コードサイズ:100cm ■電球:E26型 100W(電球型蛍光灯付属) 春雨紙を使用したフォルムが美しい和風照明『白雨(TP-83Heco,TP-84Heco)』。 春雨紙とは紙漉きの工程の中で春雨のような細かく繊細な水滴を落として和紙に透かし模様を描きます。このような技法を「落水」といいます。 フワッとしたフォルムがお部屋に圧迫感を与えないのでお部屋が広く見えます。竹枠を多く使っており、贅沢な仕様になっています。 ※大きな3灯タイプ(16,700円/送料込み)もご用意可能(直径60cm、E26型 100W×3)です。60cmを選択いただいて購入手続きをしていただければ、金額を訂正して改めてご連絡させていただきます。TP-83Heco TP-84Heco ■Fores -林工芸- 日本の伝統工芸の和紙を使った和風照明ブランド『Fores-林工芸-』。現代的なデザインとの融合でグッドデザイン賞などを受賞しています。和のインテリアだけでなく、イサムノグチや柳宗理をはじめとする和モダンインテリアに取り入れていただくのも人気です。 ※Fores全商品はブランドロゴをクリック ■和紙 ひとくちに和紙といっても、漉き方、加工法は千差万別です。和紙に麻を漉き込み水滴で穴を開ける技法の麻落水紙。和紙を漉いた後、水を模様をかたどった型にかける美術和紙など和紙そのものを楽しむのも和風照明の楽しみ方のひとつです。

販売店:照明器具、間接照明のAMBERFOREST

¥8,100 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る