頚椎けん引簡易タイプA柱などにフックを付け、座って牽引します。 肩こり、首の痛みや痺れなど問題のある方に! 首をひっぱります。

頚椎けん引簡易タイプA柱などにフックを付け、座って牽引します。 肩こり、首の痛みや痺れなど問題のある方に! 首をひっぱります。 頚椎牽引帯です。頸椎(けいつい)を牽引(けんいん)します。※重り用袋は別売。※重りは付属しておりませんのでご用意ください。 ※滑車取り付け用の木ネジを付属します!<注意事項>牽引の方向は、20°くらい前方に引いてください。(これはアゴの負担も少なくします。)肩と首の力を抜き、椅子の背にゆっくりもたれてください。重りは、小柄の人で5kg、大柄の人は10kgくらいにします。最初は軽く3kgくらいより始め、3日くらいで、5〜10kgにした方が良いでしょう。牽引時間は、1回20〜30分ですが、これも最初は少なめより始めてください。牽引回数は、上述の2、3とは逆に、最初の1〜2週は、1日に2〜3回行い、その後は1日1回〜2日に1回でも結構です。牽引開始の頃、嘔気の頚部痛が、却って増悪することがあります。これらは、上述の注意を守ると、かなり予防できますが、強い時は中止してください。牽引中、数回、口を開いたり、下アゴを動かすと、牽引するアゴや歯の痛みを、ある程度予防できます。牽引中、首を回さないでください。小さい子供さんがのいる家庭では、注意してください。 広告文責 株式会社 長崎かなえ 095-845-6255 メーカー(製造) 株式会社 長崎かなえ 区分 日本製・健康機器

販売店:長崎かなえ

¥7,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る