【毎日の食事に、美味しさと栄養をプラス】キューサイ にがり仕込み「おいしい青発芽玄米」キューサイポイント:2p【マラソン201207_日用品】米ぬかに主として含まれる、今注目のフィチン酸を含むキューサイの青玄米もちっとして、冷えてからでも美味しい青玄米

【毎日の食事に、美味しさと栄養をプラス】キューサイ にがり仕込み「おいしい青発芽玄米」キューサイポイント:2p【マラソン201207_日用品】米ぬかに主として含まれる、今注目のフィチン酸を含むキューサイの青玄米もちっとして、冷えてからでも美味しい青玄米 キューサイ発芽青玄米のお召し上がり方 白米をといてから、青玄米を加え軽くすすぎます(米1合に対し青玄米1包を目安に加えてください) 水加減は白米の目盛りに合わせた後、青玄米1包に対して大さじ2杯(30cc)を加え、炊飯してください。 ご注意 ごくまれに玄米の籾殻が入っている場合がありますので、玄米を洗う際に取り除いてください。 栄養成分表示/1包30gあたり 名称:発芽玄米 内容量:600g(30g×20包) エネルギー 104.7kcal タンパク質 2.19g マグネシウム 52.2mg 脂質 1.08g ナトリウム 1.08g 食物繊維 1.26mg γ-アミノ酸 5mg フィチン酸 240.3mg アラニン 3.42mg 原材料:玄米 販売者:キューサイ株式会社  日本製/食品 広告文責 クンクンラボ 03-5647-6401 メーカー キューサイ株式会社 区分 食品・日本製青玄米とは育ち盛りの青い玄米のこと。 小さめな粒の一つひとつには、成長のために必要なぴちぴちとした若いエネルギーが満ちあふれています。これをにがり水で発芽させることで、マグネシウムをはじめとするミネラルの量が驚くほどアップ。玄米に含まれるギャバ、食物繊維が大量に増え、IP6(フィチン酸)がミネラルを吸収しやすい状態に変化させてくれます。 健康によいとわかっていてっも「固い」「まずい」と敬遠されがちな玄米ですが、発芽させることでびっくりするほどおいしいごはんに姿を変えます。うまみ成分が大幅にアップし、玄米独特のにおいを消し、甘みをもたらしてくれるのです。また新芽をい出した発芽玄米は外皮が柔らかいため食べやすく、プチプチとした食感はお子様にも人気です。また、冷めてもおいしいのが特徴。噛めば噛むほど香ばしい玄米ごはんを美味しく食べて元気の基盤を作りましょう!

販売店:クンクンラボ

¥1,600 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る