"とみ”ばあちゃんの大根島産 高麗人蔘6年根【高麗人参】エキス【02P123Aug12】島根県松江市八束町(通称:大根島)より【健康食品】手軽に健康維持!最上級品

"とみ”ばあちゃんの大根島産 高麗人蔘6年根【高麗人参】エキス【02P123Aug12】島根県松江市八束町(通称:大根島)より【健康食品】手軽に健康維持!最上級品 大根島産高麗人蔘6年根の加工工程にでる液汁を煮詰めたもので、主要成分を濃縮したものです。(抽出エキス)を100%使用。箱に入っている小さじ1杯が 1回分の目安になっております。そのまま飲用するか、湯のみに適当量のお湯をいれて、小さじ一杯〜二杯を入れかき混ぜてご飲用下さい。ハンバーグに入れたり、スープに入れるのもオススメです。簡単な薬膳料理の出来上がり♪瓶入り40g現在、日本国内では主な産地は3ヶ所(島根県・福島県・長野県)で、大根島産はその中でも貴重なサポニンの含有率が高いとされ、世界的にも高く評価されています。発売元:安部商店島根県松江市八束町二子(大根島)島根県松江市八束町(通称:大根島)は福島・長野と並び称される朝鮮人参の産地です。人気テレビ番組「水戸黄門」の中で黄門様一行が松江藩を訪れた際に、大根島の朝鮮人参を視察されるシーンを思い浮かべる方も多いのでは・・・中海に浮かぶ小さな島(大根島)ですが、朝鮮人参と牡丹(ぼたん)では全国区の知名度です。歴史は古く江戸時代、八代将軍・吉宗が国産化を目指し、出来た種を「お種人参」として親藩に分け与え栽培が始まったそうです。1760年松江藩も栽培に着手。1805年に試作に成功。松江藩直轄の「御手畑」で栽培され広まっていきました。松江藩では栽培は秘密とされ、加工を手がける役所「人参方」より全国へ送り出されました。1833年には清国(中国)への輸出が始まり、今日では200年の歴史をもつ大根島産は、必ず6年以上で収穫する人参として最上級品として、海外市場でも高く評価されています。↓大根島のあちこちで見受けられる風景。わら屋根で覆われた畑は200年以上の歴史があります。初夏に鮮やかな赤い花をつける朝鮮人参。朝鮮人参は一般的なセリ科の人参とは異なり、ウドなどと同じウコギ科に属します。学名は「パナックス・ジンセング」ギリシャ語で万能を意味するそうです。古くから万病に効くとされ重用されました。 主な成分はジンセノサイド(サポニン配糖体)・脂肪油・エリン・パナセン・ビタミン・ミネラルなどを含みます。大根島産朝鮮人参を健康維持、美容に是非お役立てください。*製品及び製法 ※朝鮮(高麗)人参加工品は製品により下記のように製法が変わります。◎紅参…島の伝統的秘法により蒸し揚げ、さらに炭火にて飴色になるまで長期間を    かけて室内乾燥した特選品。(原形乾燥物)◎束毛…収穫・製造加工の途中で離れたものですが、紅参のちいさなものでして    丁寧に取り扱いされています。(原形乾燥物)◎人参精(エキス)…上記の紅参の加工工程にでる液汁を煮詰めたもので、         主要成分を濃縮したものです。(抽出エキス)◎粉末…紅参として製造加工されたものの輸出用規格品外製品を粉末にしたものですが、    その成分はいささかも他の製品と変わりません。(乾燥粉末)◎生人参…生人参、生人参漬けは人参中の最高級品です。     独特の技法でそれぞれ生産されたものです。

販売店:出雲國縁起堂

¥4,788 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る