ナノルテイン 60粒ドイツからやっと上陸!!視力を守る新サプリ登場

ナノルテイン 60粒ドイツからやっと上陸!!視力を守る新サプリ登場 ルテインとはルテインは緑葉の野菜の色素成分であるカロチノイドの一種で、植物が光合成を行うための色素です。鮮やかな赤や緑の元となっているもので、ホウレンソウやブロッコリー、芽キャベツに多く含まれています。原材料ルテイン、果糖、植物油、レシチン、ゼラチン栄養成分表(100gあたり)エネルギー 1.5kcal、たんぱく質 150mg、脂質 50mg、炭水化物 25mg、ナトリウム 0mg、植物ルテイン 6mgナノルテイン 60粒◆アメリカの眼科医が勧めるルテイン近年、アメリカのハーバード大学を中心とした研究で、失明の最大原因である不治の病とされる、黄斑変性症の発症原因が網膜黄斑部のルテイン欠乏症であることが解明されています。眼球内のルテインは野菜、果物を食べることにより必要量が蓄積していますが、吸収率が低いと蓄積量が減少し、多くの方が黄斑変性症や白内障を発症し視力が低下します。◆黄斑変性症とは…?黄斑とは目の奥の網膜という光を感じる膜の中心部分のこと。黄斑変性症は、黄斑が強い光線、栄養素の欠乏などで変性し、視界がゆがむ・小さくなる・暗くなる・視力低下などの症状があらわれる病気のことです。主に60代から増加し80代がピークです。 ◆眼球におけるルテインの働き眼球の透明度を保ち、視力を維持するなど。眼球全体、主に黄斑と水晶体に多く存在し、老化に伴う変性を予防。若い視力を保ちます。◆高エネルギーの青色を吸収するルテイン眼球に入る有害光線(眼球の組織を痛めやすい高いエネルギーの青色光)は水晶体、網膜のルテインに吸収されることによって眼球の機能は守られています。 ◆従来のルテインの約5倍の吸収率ルテインは腸からの自然吸収体と同じように、ルテインをあらかじめリン脂質で包んだナノサイズの小胞体にして摂取すると、吸収率が高まります。この技術はリポゾームと呼ばれ、薬剤を病変組織へ到達させる目的で医学的にも利用されています。ナノルテインはその技術を生かして作られたものです。そのため腸内で自然に効率よく、これまでの約5倍の吸収力で眼組織に届けることが可能になりました。

販売店:トライコレクション

¥9,240 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る