ヘナ オレンジ100g芦屋ヘナ倶楽部ヘナオレンジの新パッケージになっております。

ヘナ オレンジ100g芦屋ヘナ倶楽部ヘナオレンジの新パッケージになっております。 #content { font-size: 16px;}.imgR { float: right; margin: 0 0 5px 5px;}天然のヘナほぼ100%でのものです。毛根を健やかにし髪にハリとツヤを与えるヘアケア用にも、ヘナのヘアカラーの下地にも活用して頂けます。黒髪の方が使われると使用後、全体的に髪が明るくなります。白髪の部分はオレンジ系褐色になりますので、この後にヘナ ライトブラウンやヘナ ダークブラウン等のお好みのヘアカラーを併用してお使いください。※ご使用後、1日位は髪が濡れたりすると衣服や枕カバーに着色する場合がありますのでご注意ください。【使い方】ショートヘアの方は70g、セミロングの方は90g、ロングヘアの方は120〜150gが目安です。ヘナ オレンジ100gをお湯(50度程度)約400ccで溶き、マヨネーズ状になったものを少量ずつ頭皮になじませるようにたっぷりとのせていきます。全体的に付け終わるとサランラップで頭をくるみ、その上にタオルを巻き、シャワーキャップをかぶって30分(お風呂の中ですと15〜20分)程おきます。少し頭皮が温かく感じますが、この間に頭皮からゆっくりしみこんだヘナの洗浄効果で毛穴をクリーニングし、健やかな成分がしみこみます。シャワーで洗い流し、シャンプー & コンディショナーをします。髪と頭皮をより健康に保ちたい方はハーブエッセンスで頭皮を良くマッサージされることをお勧めします。毛染めの方法はこちら【成分】へンナ99%色落ちの原因? ご注意下さい!ヘナオレンジを塗った後に洗い流して頂く時はかなり何度もすすいで頂く必要があります。何度もすすいで頂いても数日は洗髪の後、タオルには色が出る可能性があります。基本的にヘナオレンジは髪のタンパク質に絡みつく形で髪に入り込んで行くので、色落ちがするとすれば、表面に残ったヘナが落ちているかと思うのですが、もし、髪の中から色落ちをしているとすれば、次のことが原因として考えられます。【1】パーマ・ブリーチ・化学のヘアカラーをしたばかりの為、ヘナオレンジのタンパク質がうまく絡みつかない。【2】シャンプー・コンディショナー・リンスに洗等の強い化学物質が多く含まれている。ヘナは自然の植物ですから、あまり強い科学的なことと併用しますと、ご指摘頂いたような反応が出てくる可能性が強いと考えられます。退色を防ぎ、髪を健やかに保つ当社のシャンプー・コンディショナーをお使い頂くことをお勧め致します。

販売店:芦屋ヘナ倶楽部

¥2,625 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る