ドッペルギャンガー210-costellation ジェットブラック×クリアホワイト/20インチアルミフレーム折畳自転車【DOPPELGANGER】人気の202シリーズ!リニューアルモデル

ドッペルギャンガー210-costellation ジェットブラック×クリアホワイト/20インチアルミフレーム折畳自転車【DOPPELGANGER】人気の202シリーズ!リニューアルモデル ■ドッペルギャンガー210 - costellation ジェットブラック&クリアホワイト/20インチアルミフレーム折畳自転車【DOPPELGANGER】☆送料:1,050円(税込)(北海道は2,625円、沖縄、離島はお取り扱いがございません。)それまでは「単なる移動手段」でしかなかった小径折畳み自転車に革命をもたらした「DOPPELGANGER 202ブラック×ホワイト」が、あらたに「DOPPELGANGER 210constellation」となって登場。「202」シリーズは、「カラーバランス」も自転車デザインにおける重要な要素であり、コンポーネントに依存しない、自転車そのものが持つ「新しい価値」を創出できることを証明した人気シリーズ。210constellationでは、「折畳み」機構をアピールするため、フレーム折畳み部を境界として前後フレームのカラーを色相環上の対極となる「白」「黒」としています。その上でシートポストやハンドルステム、ハンドルバーにはアルミ素材を活かしたアルミ地金仕上げとし、機能性と高品質をアピール。自転車の上半分を軽く見せ、乗る人を引き立たせる効果があります。その反面、回転部品であるクランクやチェーンホイール、ハブやリム、スポークはブラックとすることで「力強い駆動系」をアピール。視覚的に重心を低く見せます。「赤」や「黄色」といった「色目」をとことん排除することで、逆に乗る人を目立たせる一台に仕上がりました。「色」も機能の一部と考える、DOPPELGANGERならではのフォールディングバイクです。自転車である以上、必ず使用しなくてはならない部品が存在します。それはハンドルバーであったり、クランクであったり、変速機であったり、ブレーキであったり。自転車は、様々な部品の集合体なのです。それらの部品を一つの自転車として組立てたとき、つまり異なる素材や構造を持つ部品をひとつの自転車にしたときに、どれだけ統一感を出せるのか。私たちはそこに力を注ぎました。今まで、自転車といえば「どのメーカーのどのコンポーネント(変速機など)を使用している」「何段変速である」といった、数字やカタログ上のスペックが大きな「売り物」でした。しかし、私たちは考えます。それらのスペックは本当に必要なのか。単に他の自転車より数字の上で優位に立ち、販売を有利にするが為に追求されただけの、ユーザーを無視したスペックではないのか。そうしたアンチテーゼの上に生まれたのが「DOPPELGANGER 210constellation」です。自転車である以上、必要な備品があることは既に述べました。コンポーネント(部品)が自転車を決定するのではなく、自転車が部品を決定するのである。そう考え、私たちは部品を自転車にフィットするようデザインしています。それらは車体のコンセプトに合わせて塗装されたパーツ群や、加工されたパーツ群を指します。フレームに溶け込み、シートポストやハンドル部などアルミパーツをより機能的に見せるためのブラックパーツなど、それらは本当に小さな箇所にまで及びます。だからこそ、ホワイトが、アルミカラーが引き立つのです。自転車に必要な部品と、その効果。それらを自転車に組み込んだ時のバランス。それらを知り抜いたDOPPELGANGERだからこそ実現したデザインなのです。そして、ドッペルギャンガー210constellationは他のどの自転車にも似ていない、その独特の存在感が最大の特徴です。メインフレームは上下2 本のチューブをプレートで接続した「ツインチューブフレーム構造」を採用。 20-シリーズのために設計された専用フレームです。プレートには肉抜きを施し、フレームを通して見える世界が20-シリーズのアイキャッチとなっています。 多くの自転車がそうであるように「フレームにだけ」アルミを採用し、販売を有利にするがために「アルミフレーム採用」を謳うのではなく、210constellationでは軽量化はもちろん、自転車としての基本性能を追求するためにフレームに加えシートポストやハンドルステム、その他ショートパーツに及ぶまでアルミ製部品を採用しています。これらの軽量パーツは慣性重量の低減によるハンドルを切ったときの操作感、低重心化による高い安定感を実現し、乗り心地に大きく影響します。もちろん高価な部品ですが、ドッペルギャンガーが「必要だと感じたからこそ」投入したパーツ群なのです。その結果、頑丈な折り畳み機構や6段変速を装備しながらも重量は驚異的な12.3kg(約)を実現。「軽さ」のメリットは様々な面において発揮され、突き上げの少ない快適な乗り心地、軽いこぎ出し、軽快なコーナリング、また長時間のライディングでも疲れにくい等、軽量化によるメリットは図りしれません。タイヤサイズは折り畳み自転車としては大きめの20インチを採用。6段変速を駆使して、いつもより遠くへのお出かけにも余裕を持って対応できます。最低サドル高は69cmと低めに設定し、幅広い体格の方に対応します。スタイリッシュに収納できるシートポスト取り付け式ワイヤーロック、2種類の点滅や常時点灯など多彩な機能を備えるフロントライトが標準にて付属します。 全長 1480 mm 折り畳みサイズ800×640×360 mm 重量12.3 Kg サドル高690※-915 mm ハンドル高1000 mm / ±2cm程度上下が可能 ハンドル幅570 mm タイヤサイズ20×1.5インチ フレーム材質 7005アルミ合金 フレームカラージェットブラック/クリアホワイト 変速機シマノ6段 最大乗員体重 75kg未満 付属品取扱説明書、保証書、 折り畳み時用タイダウンベルト、 ナットキャップ、 LEDフロントライト、 シートポスト取付ワイヤーロック 梱包重量15.3 kg ケースサイズ870×375×670 mm 本自転車のJIS規格適合について本自転車のフレームについては、専用検査器具を用いてJIS規格に応じた検査を行い、JIS規格の基準を満たしています。タイヤ、ハンドルバー、ハンドルステム、シートポスト、ギアクランク、ブレーキ、ヘッドパーツ、BBセット、ペダル、スポーク、スタンドなど、ほぼ全ての構成部品についても認定を受けた検査機関等にて検査を行い、JIS規格に適合させています。また、全ての自転車は検品を行った上で出荷しています。自転車のスポーク等に番号が記載されたシールが貼ってありますが、これは検品したラインを示すものです。また、外箱には製造期間をあらわす記号があり、万一不具合が発生した場合は、製造日や検品担当ラインを追跡できるようになっており、不具合の再発防止に努めています。ご注意 本製品は98%完成済みです(サドルの取付・調整が必要です。自転車は畳んだ状態で梱包されています)。 各数値は計測方法により異なることがあります。 全ての自転車は工場出荷時に点検・調整済みですが、運送時の振動などにより調整に狂いが生じる場合があります。そのためブレーキ・変速機については購入後に再調整をお願いします。(これらの調整は製品保証の対象となりません) 製品等の色は、ご使用なるモニターや、その設定によって若干の違いが発生する場合があります。 弊社製自転車は、SGマーク認定を受け、検査設備を備える工場で生産されており、製造前・製造中・製造後に厳しい検査を受けて出荷されています。 各数値は計測方法により異なることがあります。また、改良のために予告無く仕様が変更になることがありますのでご了承下さい。

販売店:業務用・店舗用家具専門店の彩色館

¥18,750 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る